昨日
Menz & Gasser の
果実100 ブルーベリーが
空いたので
本日
一緒に買っておいた
成城石井の
「洋酒入りのジャム」シリーズのひとつ
ブルーベリージャム with コニャック
を開けました。

通販での商品名は
「コニャック入りのブルーベリージャム」
となるようです。
同じ系列の商品として
「キルシュ入りのストロベリージャム」
というのも売ってました。
(キルシュはサクランボのお酒です)
ふたを開けたとたん
洋酒の香りが漂いました。
以前もこちらのブログで
洋酒入りのジャムを
取り上げたことがありますが
(ブランデー入りのアヲハタ アフタヌーン)
あちらよりは本格っぽい。
ラベルには
preserves with cognac
と表示がありますから
プレザーブ・スタイルなんでしょう。
入っていた
ブルーベリーのつぶを口にすると
洋酒漬けって味わいのする
甘酸っぱさです。
容量260g。
糖度40度。
40度で低糖度扱いになります。
(そう表示されています)
アヲハタ アフタヌーンが
糖度60度でしたから
あちらより低糖度になります。
といっても
もう味は記憶の彼方ですが。(^^ゞ
アルコール度数は
どこにも書いてありません。
ということは
1%未満なんでしょう。
それでもお酒に弱い方は
洒落じゃないけどw
避けた方が無難かも。

Menz & Gasser の
果実100 ブルーベリーが
空いたので
本日
一緒に買っておいた
成城石井の
「洋酒入りのジャム」シリーズのひとつ
ブルーベリージャム with コニャック
を開けました。

通販での商品名は
「コニャック入りのブルーベリージャム」
となるようです。
同じ系列の商品として
「キルシュ入りのストロベリージャム」
というのも売ってました。
(キルシュはサクランボのお酒です)
ふたを開けたとたん
洋酒の香りが漂いました。
以前もこちらのブログで
洋酒入りのジャムを
取り上げたことがありますが
(ブランデー入りのアヲハタ アフタヌーン)
あちらよりは本格っぽい。
ラベルには
preserves with cognac
と表示がありますから
プレザーブ・スタイルなんでしょう。
入っていた
ブルーベリーのつぶを口にすると
洋酒漬けって味わいのする
甘酸っぱさです。
容量260g。
糖度40度。
40度で低糖度扱いになります。
(そう表示されています)
アヲハタ アフタヌーンが
糖度60度でしたから
あちらより低糖度になります。
といっても
もう味は記憶の彼方ですが。(^^ゞ
アルコール度数は
どこにも書いてありません。
ということは
1%未満なんでしょう。
それでもお酒に弱い方は
洒落じゃないけどw
避けた方が無難かも。
