昨日は
『CSもえよせ
春風亭吉好のヲタク落語』の
公開収録が終わった後
神保町のラーメン屋「哲麺」で
豚骨えびそばを食べてきました。

店頭の看板に目を引かれたのですが
よくよく見ると
またまた期間限定メニュー。

福しんの時もそうですが
期間限定に釣られやすいんだなあ。( ̄▽ ̄)
そばが目の前に置かれた途端
香ばしい海老の香りがしてきました。

赤いのは辣油や唐辛子ではなく
蝦油と蝦みそだと思います。
トッピングは
たぶんエビ油を作るのに使った
蝦の殻でしょう。
「豚骨」と頭に付くくらいだから
スープは豚骨ベースなんでしょうけど
あっさりしていて甘みが感じられて
それでコクがあるというか
塩辛くないチャウダーみたいな味わいでした。
これは好みかも。
替え玉は50円で食べ放題。
とはいえ
そんなに食べられるはずもなく
2玉で充分という感じ。
半ライスで雑炊風にしても美味しそう。
次はそれで試してみましょうか。
ちなみにこちらのお店
以前は立ち飲み屋でした。
一度、連れられて入った記憶があります。
そこで検索してみたところ
串焼きホルモンが売りで
店名が「たちっぱなし」だと
分かりました。
記憶は正しかった。(^-^)b
その後に現在の哲麺が
居抜きで入ったのでしょう。
ケータイの
写真のデータを見てみたら
2011年3月ごろの
哲麺の店頭写真が残ってましたから
その前後ですかね。

『CSもえよせ
春風亭吉好のヲタク落語』の
公開収録が終わった後
神保町のラーメン屋「哲麺」で
豚骨えびそばを食べてきました。

店頭の看板に目を引かれたのですが
よくよく見ると
またまた期間限定メニュー。

福しんの時もそうですが
期間限定に釣られやすいんだなあ。( ̄▽ ̄)
そばが目の前に置かれた途端
香ばしい海老の香りがしてきました。

赤いのは辣油や唐辛子ではなく
蝦油と蝦みそだと思います。
トッピングは
たぶんエビ油を作るのに使った
蝦の殻でしょう。
「豚骨」と頭に付くくらいだから
スープは豚骨ベースなんでしょうけど
あっさりしていて甘みが感じられて
それでコクがあるというか
塩辛くないチャウダーみたいな味わいでした。
これは好みかも。
替え玉は50円で食べ放題。
とはいえ
そんなに食べられるはずもなく
2玉で充分という感じ。
半ライスで雑炊風にしても美味しそう。
次はそれで試してみましょうか。
ちなみにこちらのお店
以前は立ち飲み屋でした。
一度、連れられて入った記憶があります。
そこで検索してみたところ
串焼きホルモンが売りで
店名が「たちっぱなし」だと
分かりました。
記憶は正しかった。(^-^)b
その後に現在の哲麺が
居抜きで入ったのでしょう。
ケータイの
写真のデータを見てみたら
2011年3月ごろの
哲麺の店頭写真が残ってましたから
その前後ですかね。
