今日は調べもので
駒場の日本近代文学館経由
池袋のミステリー文学資料館
という計画だったのですが
家を出るのが遅れて
ミステリー文学資料館への現着は
16:01。

真っ暗だったので
一瞬、休みかと思ってしまいました。

入口の貼紙をよくよく見ると
利用時間は16:30までであっても
入館は16:00までということで
タッチの差で間に合わなかった次第です。

たった1分なんだけどなあ。(´・ω・`)


口惜しくて呆然としながらの帰途
東京の池袋・新宿を中心に展開する
手もみラーメンのチェーン店
福しん」に寄って
冬季限定で提供している
ニラそばを食べてきました。

福しん バス通り店

外が真っ暗なのは
途中で古本屋に寄って
時間をつぶしているからです。


こちらがニラそば。

ニラそば

刻んだニラとゴマが
たっぷり浮かんでおり
刻んだチャーシューが埋まっています。

スープの赤さは
辣油によるものでしょうが
とにかく辛い。

カプサイシン系の辛さで
額に汗するほど暖まります。
寒い冬にぴったりの一品ですね。


今日は穏やかな一日で
ニラそば日和とはいえませんでしたが
以前ランチタイムに入って
ニラそばを注文した際
ランチタイム・サービスの
一口チャーハンに惹かれて
一緒に注文したのですが
実際に食べ始めると
これは明らかに選択ミスでした。

ニラそば+一口チャーハン

麺を食べてしまうと
刻んだニラとチャーシュー、ゴマを
穴の空いた金属製の蓮華で
掬って食べることになり
辛いからなかなか進まない。

これは雑炊のように
白飯を入れて食べると
美味しかっただろうなあ
と反省したので
今回はリベンジだったのでした。


今日も例によって辛い。
麺をすすると咳き込んでしまうほど。

でも、予想通り白飯で正解。

スープまで全部飲み干して
完食しました。


今度はほんとに寒い時に
食べることにしましょうか。(^_^)


ペタしてね