夜のゆったりジャスミン茶

生協のカタログに載っていた
ジャスミン茶のティーパックを購入。

届いたのを見たら
「夜のジャスミン茶」と
何やら、うなぎパイ並みに
怪しげなネーミングに感じちゃって
「夜の」って何だよ
と思わずツッコんじゃってました(笑)

夜のゆったりジャスミン茶(部分)

「夜の」は
「ゆったり茉莉茶」にかかっていて
「夜のゆったりジャスミン茶」
と読ませたいようですね(苦笑)

「夕食後の休息」を
イメージしたみたいで。


写真だとつぶれてますけど
中に入っているのは
ナイロン製のテトラシャーパック
(ピラミッド型ティーパック)。

夜のゆったりジャスミン茶(中味)

台湾産茶葉使用。
製造者は山陽商事株式会社

同社のHPを見たら
「朝のさっぱり凍頂烏龍茶」
「午後のいっぷく東方美人茶」
「夜のゆったりジャスミン茶」
というふうに
朝昼晩で三部作の商品があって
そのひとつのようです。


ただ今、水で抽出中。

夜のゆったりジャスミン茶(抽出中)

香りはもう充分ありますが
飲み頃なのは、もう少しかな?

それともこの色合いなら
飲み頃かな?


上で使っているのは
アイスコーヒー抽出用のために購入した
冷水ポットです。

抽出後の
コーヒー豆(のカラ)の処理が面倒で
今ではこうして
すっかり別の用途に流用。( ̄▽ ̄)


ちなみに
『大魔神カノン』(2010)を観て以来
ついつい「ジャースミンティー」と
森豪士が演じた
ザリガニが転生したオンバケ
サワモリのアクセントで
言いながら飲みたくなるのは
自分だけかしらん(笑)


ペタしてね



●追記

ただ今、仕事が圧しており
ペタをいただいた方への
ペタの返しが遅れます。

申し訳ありません。m(_ _)m