本日、18:00から
テレビ東京の
『新ウルトラマン列伝』枠で放送された
『ウルトラマンX』総集編2
「限界を超えた勝利の光」
ライブで観ました。

以下、内容にふれます。

今後の放送で出るウルトラマンや
怪獣などにも言及していますので
未見の方はご注意ください。




基本的に
Xの成長と
他のウルトラマンとの共闘が
メインなので
人間側のドラマは
大地を除きいっさい描かれません。

アスナ、アリサ隊員のアクションとかも
すべてカット。

ま、しょうがないですけどね。


本編では流れなかった、
映画『ウルトラマンギンガS
決戦ウルトラ10勇士!!』で
ゼロがヒカルとショウを特訓するシーンや
10人のウルトラマンから
エネルギーを与えられるシーン、
『ウルトラファイトビクトリー』で
ウルトラマンビクトリーが
他のウルトラマン達と共に
スーパーグランドキング・スペクターと
戦うシーンなどが
挿入されてました。


第2クールを観ている間も
何となく思っていたことですが
よくよく考えてみると
Xって割と
危機的状況に陥ることが多い。

第1クールの
ガーゴルゴンによって石像にされてしまう
というエピソードもそうだし
第2クールの
スラン星人の罠にはまって
ゼットンアーマーによって操られるとか
ツルギデマーガに苦戦して
ユナイトを解いて電子情報化してしまうとか
モルド・スペクターと戦って一敗地にまみれ
ショウの特訓を受けることになるとか
とにかくピンチが多い印象です。

1クールが従来の半分
7話しかないから
目立つだけなのかもしれませんが
ちょっと珍しく感じるのは
自分だけでしょうか。


新撮映像と見られるものは
今後放送される映像の編集でした。
(やっぱりね)

ゴメスやらM1号やらピグモンやら
レッドキングやらドラコやグビラやら
懐かしい怪獣が続々登場してましたが
(M1号が出てくるエピソードって
 どういう話なんだろう???)
それだけではなく
なんと
ウルトラマンネクサスとも
共闘するようです。

ネクサス、懐かしいなあ。

それにしても
どうやって絡めるんだろう。

まだまだ目が離せない感じで。


ペタしてね