くるみとチーズのパン

最寄り駅そばの東急ストアに
入っているのを見つけました。

木村屋總本店の
「朝の素材パン」シリーズのひとつで
木村屋のHPでの紹介によれば
この9月1日に
包装をリニューアルしたばかりのようです。

平焼きの形状が特徴。

グラハム配合のくるみパンで
クリームチーズ風味のチーズクリームを
包んだ、と謳われています。


木村屋だけに
というわけでもないでしょうが
あんパンでいうと
おへそ部分に
くるみがドーンと乗ってます。

でも
パン全体では
くるみは細かく砕かれていて
さほど入っているわけでもありません。

くるみパン好きとしては
そこがちょっと物足りない。


グラハムはグラハム粉
いわゆる全粒粉だと思いますが
Wikipedia によると
本物のグラハム粉と全粒粉とは
製法が異なるそうです。

こちらの商品に使われているのは
商品表示に「小麦全粒粉」とありますので
一般的な全粒粉だと思いますが。


それにしても
クリームチーズ風味の
チーズクリームって
同語反復のようで面白いですが
要はチーズ・フィリングでしょう。

食品表示には
「チーズフラワーペースト」
と書いてありますけど。

検索してみたところ
フラワーペーストというのは
原材料の他に油脂類や調味料を混ぜて
ペースト状にしたものを指すようです。

それはそれとして
本商品の場合
いわゆるペーストのような
なめらかさは感じられません。

割ると
ダイス状のチーズ片が
ごろんと混ざっていることがあり
これがチーズクリームかと思うと
ちょっと切なくなるので
トーストして食べるようになりました。


包装の裏側には
「そのままでも、料理と合わせても、
 おいしい味わい」
と謳われてます。

確かにこれひとつで
朝食の代りになると思いますが
上に書いたような
チーズ・フィリングの問題もあり
「そのまま」より
トーストした方が
全粒粉だけに香ばしさも増して
美味しいと
個人的には思いますけどね。


ペタしてね