7月11日(土)は
久しぶりに高田馬場にある
四谷天窓.comfort に
行ってまいりました。

前田知香さんのライブが
あるということで。


開場は18:00で
その5分か10分前くらいに
現着したのですが
3人ほど並んでいる人がいました。

ですから
入口の写真は撮れなかったので
ステージの写真なぞ。

四谷天窓.comfort ステージ

7月上旬ともなると
まだまだ外は明るく
窓からの採光だけでも
余裕で撮影できました。

開演時間の18:30ごろになると
立ち見ができるほど
会場が埋まってました。


今回の「オマエドリーム」は
女性ヴォーカリスト特集で
裏テーマ(?)は
女性の歌うミスチル。

というわけで
各アーティスト最低1曲は
Mr. Children のカバーを歌ってもらう
という趣向でした。


トップは小沢ローズさん。

ミスチルのカバー曲
「始まりはいつも雨」を含め
全5曲歌唱。


2番手は
*eritwin twinkle*
えりつぃんさん。

ミスチルのカバー曲
「あんまり覚えてないや」を含め
全5曲歌唱。


3番手は
「オマエドリーム」の主催者
有限さんが率いるユニット
オノマトピアのヴォーカル
ケイコさん。

ミスチルのカバー曲
「Surrender」
「いつでも微笑みを」
「Marshmallow day」を含め
全6曲歌唱。


ここで30分の休憩タイムが入りました。


後半戦のトップは
中原涼(なかはら・すずか)さん。

ミスチルのカバー曲
「口笛」を含め
全5曲歌唱。


そしてトリが
前田知香さんでした。

以下、セット・リスト。

01.BIG SMILE
02.すべて大切な事
03.星になれたら(Mr. Children)
04.弱虫
05.fanfare(Mr. Children)

有限さんのコールで登場
椅子の調整やらマイクの調整やらで
ちょっと間を置いて
「こんばんは」と挨拶。

「BIG SMILE」は座って
ハンドマイクでの歌唱。
(結局、4曲目まで
 そのスタイルでの歌唱でした)

1コーラス目はピアノのみの伴奏で
(途中1ヶ所シンバルが鳴りました)
2コーラス目からギター、ベース、
パーカスが加わるというアレンジ。

パーカスのひとつは
ジャイベだったかな。

全体的に音が軟らかくて
いい感じでした。

歌唱後、改めましての御挨拶。
ホスト・ミュージシャンたちに
最後までたいへんだったと思いますが
あと少し、よろしくお願いします
と声をかけ、笑いを誘ってました。

「BIG SMILE」
ソックモンキーのために作った
キャラクター・ソングだと説明してから
次に歌うのは
レコフォト for Wedding という
結婚式で新郎新婦を紹介する
プロフィールビデオを作成する
ウエディングサイトのために
書いた歌だと紹介して
「すべて大切な事」に。

1コーラス目はピアノのみの伴奏で
2コーラス目から他のメンバーが加わるという
「BIG SMILE」と同じアレンジでしたが
ラスサビで有限さんのコーラスが加わりました。

歌唱後すぐに
「星になれたら」と言って
あ、ごめんなさい、すいません、と苦笑。
会場も笑いの渦に。

知香さん、こりゃまた、という感じで
テンと効果音付きで頭をポンと叩き
有限さんが「星になりたい」と言うと
「『星になりたい』ね、
 今ちょっとなりたくなった
 すみません、早まってしまいました」
と応じてました。

歌う曲名を
間違えたのかと思ってましたが
タイミングを間違えただけみたいです。

ここでMCがあり
Mr. Children のカバーを歌うという
今回の趣向に触れ
「私も2曲歌わせてもらえたらなと
 思っておりますと言い
 1曲目は『星になれたら』ですね、はい」
と話して、歌に入りました。

演奏後のMC。

「『星になれたら』
 この曲を選んだ
 理由があるんですけれども
 今日、初めて観てくださる方も
 多いと思うんですが
 いろいろと、あたしの事情を知って
 観にきてくださってる方も
 いらっしゃるかと思いますが
 18から東京に出てきて
 歌をずっと歌ってきたんですけれども
 この秋にですね、
 実家が香川県の方なんですけれども
 ちょっと一度、一度というか、まあ
 香川に帰ることになりましてですね
 歌はずっとしっかり
 続けていきたいなあと思っているんですが
 今日ほんとに
 たくさん応援していただいた方々に
 来てくださったりしてて
 感謝の気持ちをこめながら
 1曲1曲歌っています。
 そういうのが
 届いたらいいなあと思っています

 次に歌う曲が
 『弱虫』という曲なんですけども
 香川の方で
 高校の時からずっと歌をうたってきて
 そのときに一緒に歌を歌ってた子と
 離れるときに作った歌なんですが
 あたし、ここ3年ほど、ずっと
 ソロではなしに
 ユニットで活動していてですね
 そのユニットも
 ちょっと離れてしまうことになるんですが
 『弱虫』という歌が
 香川を出る時も、東京を出る時も
 歌うことになるとはなあと
 思っている
 すごく大切にしている曲です
 聴いてください、『弱虫』」

続いて歌われた「弱虫」も
1コーラス目はピアノのみの伴奏
2コーラス目から
他のメンバーが加わるというアレンジでした。

2コーラス目のサビでは
有限さんのコーラスが加わってました。

拍手の後、ピアノの伴奏を背に
MCに入りました。

椅子から立ち上がって
最後の曲になりました、と言うと
バンドメンバーから
「えー」という合の手が入り
「え~~~~」と
笑って受ける知香さん
続けて以下のようなMC。

「『fanfare』、
 なんかやりたかった。
 ちょっと空気を変えないと(笑)
 次に歌う曲『fanfare』という
 Mr. Children さんの
 カバーになるんですが
 もう済んだことはね
 いろいろしょうがないです(笑)
 もうポジティブに前向きに
 済んだことにしましょう。
 まあ、明日に向かって
 生きるのみだと思って
 あたしはほんとに
 すごく能天気なんですけれども
 『fanfare』最後に歌って
 みんなで、ありがとう、という気持ちを
 一緒に(笑)
 共有できたらなと思います。
 今日はほんとにありがとうございました。
 最後に聴いてください『fanfare』」

導入部の歌唱の後
イントロが入りますが
そのイントロのときに
コールがあったのかな
その後、手拍子が入りました。

空気を変えるといいつつ
ケチャが入りそうなブリッジ部分で
♪悔やんだってしょうがない
 さあ、旅立ちの時は今
なんて歌詞が入ってるんだもんなあ……。


演奏終了後、有限さんが
当日のヴォーカリストを呼び込んで
「オマエドリーム」恒例(らしい)
出演者全員で
岡村孝子の「夢をあきらめないで」が
歌われました。

その歌の前に
ホスト・ミュージシャンの
(だと思いますが)
メンバー有志から
知香さんにプレゼントを渡すことになり
ケイコさんから花束が贈呈されました。

その後の、知香さんのコメント。

「香川に帰ってもうどんばっかり食べず
 しっかり頑張っていきたいと思います(笑)
 今後ともよろしくお願いします
 ありがとうございました」

その後「夢をあきらめないで」が
歌われましたて
すべてのプログラムが終わったのは
23:10ごろでした。


最後になりましたが
当日のホスト・ミュージシャンは
以下のメンバーです。

有限(Pf)
鷹股慎(Gt)
勝俣和貴(Ba)
長谷川醇(Perc)
阿嘉彩(Perc)

「オマエドリーム」vol.5
次回は10月17日(土)
四谷天窓.comfort で開催だそうです。
男性ヴォーカリスト特集で
裏テーマは
「男性ボーカルが歌うドリカム」
なのだとか。


前田知香さん
対バンのみなさん
ホスト・ミュージシャンのみなさん
スタッフのみなさん
お疲れさまでした。

仕事が圧していたため
レポが遅れた上に
例によっての長文乱文
深謝でございます。m(_ _ )m


ペタしてね




最後に、知香さんに倣って
「空気を変える」ために
当日、ケイコさんが
自分のステージのMCで
あの時はかなり酔ってました、と
お詫びを入れていた(笑)
「オマエドリーム」vol.4 の
出演者による告知画像を
貼り付けておくことにします。




かーなーり、
空気変わると思いますけど。( ̄▽ ̄)