毎朝、というか
朝起きるとは限らないのですが f^_^;
起きたときはいつも
コーヒーを飲んでます。

最近はもっぱら
東急ストアに売っている
八社会販売の
中挽きのモカブレンドを愛飲してます。

中挽モカブレンド(八社会)

というのも製造者が
ドトールコーヒーだから。

ドトールコーヒーで飲めるのと
同じものが家でも飲める
……というわけでは
もちろんありませんけどね。( ̄▽ ̄)

でもドリップする際
熱湯で蒸しているときの香りは
何か他社とは違う感じ。

気のせいでしょうけど(苦笑)


内容量が340gなので
もちろん一度に飲みきれるわけもなく
冷蔵庫に保存することになるのですが
少し前までは生協で買った
CLIP-ON(クリップオン)という
キッチンクリップ(袋の口止め)を
使ってました。

クリップオン

ダイセルファインケムの商品です。

これで袋の口を止めると
下のような感じ。

クリップオンで閉じたコーヒー袋

袋の上部全体ではなく
半分ほどを切り落とし
いちばん大きいサイズのクリップオンでも
袋の幅全体をフォローできなかったので
切り落とさない方を折り畳んで
止めてました。


ところが先日
同じく生協のカタログで
コーヒー用のクリップを見つけて
ちょっとスタイリッシュだったのと
またぞろ新しもの好きの血が騒ぎ、購入。

エニーロックで閉じたコーヒー袋

最初は使いにくかったんですが
袋をピシッと折れば
使いやすくなることに気づいてからは
ストレスなしに使えております。

商品名は Anylock for Coffee
「エニーロック」コーヒー用といい
クラレトレーディングの商品です。

エニーロック

クリップオンだと
上にも書いたように
袋の幅全体をフォローできないので
どうしても空気の隙間が残る
という気がしてました。

エニーロックだと
袋の上部全体を切り落とせて
すくうときの使い勝手がいいだけでなく
折り畳んで空気を抜けるので
何となく新鮮さが持続するような
感じがします。


実際には
たいして味は変わらないと思いますし
味の違いに気づくほど
こちとらの舌が敏感であるわけも
ないのですが
こういうのは気分の問題。

ささやかでも気分がいいと
それなりに毎日を幸せに
過ごしていけるものではないか、と。

ささやかな贅沢
というわけでございます。(^_^)


ペタしてね