自分のいちばんお気に入りのチーズは
カマンベール・チーズですが
ふだんは
Q・B・B ブランドのベビーチーズを
よく食べてます。
Q・B・B って会社名かと思っていたら
六甲バター株式会社の
ブランド名だということを
この記事を書くために調べて
今ごろ知りました(汗
それはともかく、
その Q・B・B ブランドの商品が
今回紹介する「濃硬 Cheese」です。

最初、近所のコンビニで見つけた時は
Q・B・B ブランドとは思いもよらず。
というのも、外装が
いつもの
4個入り簡易包装のベビーチーズとは
イメージが大きく異なっていたし
箱を開けてみたときの印象も
まるでチョコレート菓子の
ようだったからです。

ありますよね、
こういう包装のチョコレート菓子。
濃厚で硬めの食感
というわけで
濃硬 Cheese と名づけられた
この商品を紹介するHPを見てみると
「お酒でくつろぐ大人の時間に
ぴったりのチーズ」とか謳われてます。
でも、包装からのイメージもあって
大人の女性向けという感じですけどね。
上にも書いた通り
最初は、近所のコンビニで見つけて
9個入りということで
おトクだと思ったんですが
個別で見るとベビーチーズより薄いので
ちょっとがっかりしたり。

外見もベビーチーズ風で
ブルーチーズ特有の
青カビの色合いは確認できませんが
味はしっかりブルーチーズしてました。
ナチュラルチーズにブルーチーズを
10%ブレンドしているのだとか。
ブルーチーズのあの臭いが苦手
という人も多いかもしれませんが
自分はとりあえずオッケーなので
バーボンやワインを飲む際には
ちょっと手に取ってみようか
と思えるような商品でした。
ふだんのうち飲みで
毎日食べるには
ちょっと贅沢な気もするので
ほんとに、
バーボンやワインを飲むような
機会があった時だけですけどね。

カマンベール・チーズですが
ふだんは
Q・B・B ブランドのベビーチーズを
よく食べてます。
Q・B・B って会社名かと思っていたら
六甲バター株式会社の
ブランド名だということを
この記事を書くために調べて
今ごろ知りました(汗
それはともかく、
その Q・B・B ブランドの商品が
今回紹介する「濃硬 Cheese」です。

最初、近所のコンビニで見つけた時は
Q・B・B ブランドとは思いもよらず。
というのも、外装が
いつもの
4個入り簡易包装のベビーチーズとは
イメージが大きく異なっていたし
箱を開けてみたときの印象も
まるでチョコレート菓子の
ようだったからです。

ありますよね、
こういう包装のチョコレート菓子。
濃厚で硬めの食感
というわけで
濃硬 Cheese と名づけられた
この商品を紹介するHPを見てみると
「お酒でくつろぐ大人の時間に
ぴったりのチーズ」とか謳われてます。
でも、包装からのイメージもあって
大人の女性向けという感じですけどね。
上にも書いた通り
最初は、近所のコンビニで見つけて
9個入りということで
おトクだと思ったんですが
個別で見るとベビーチーズより薄いので
ちょっとがっかりしたり。

外見もベビーチーズ風で
ブルーチーズ特有の
青カビの色合いは確認できませんが
味はしっかりブルーチーズしてました。
ナチュラルチーズにブルーチーズを
10%ブレンドしているのだとか。
ブルーチーズのあの臭いが苦手
という人も多いかもしれませんが
自分はとりあえずオッケーなので
バーボンやワインを飲む際には
ちょっと手に取ってみようか
と思えるような商品でした。
ふだんのうち飲みで
毎日食べるには
ちょっと贅沢な気もするので
ほんとに、
バーボンやワインを飲むような
機会があった時だけですけどね。
