本日は、所用があって
古本まつりで賑わう
神田神保町に行ってきました。
仕事ですからね、
ワゴンを覗いて冷やかす間もなく
午後いっぱい、
夕方まで掛けて用事を済ませて
軽く飲み会でも
という流れに。
行ったお店で注文を済ませて
しばらくすると
最初にこれ↓が出てきました。

こんなの注文したっけと思っていたら
お店の店員さんが一言
「お通しです」
!!!
イシモチだそうです。
これにはびっくり。
こういうお通しなら
注文しなくてもいいじゃん
みたいな(苦笑)
この驚きのお店は
海鮮居酒屋
「築地食堂 源ちゃん」といいます。
こんな紹介をするとは思わなかったから
オーダーストップ後
店を出てからパチリ。

尾頭付きで
さばいていない魚を焼いたのが
苦手な人にはあれですけど
久しぶりに感動的なお店でした。

●訂正(翌日、12:20ごろの)
魚の名前「イサキ」と書きましたが
間違えてたので訂正しておきました。
別名シログチ
またはニベとも呼ばれる方の
イシモチだと思います。
古本まつりで賑わう
神田神保町に行ってきました。
仕事ですからね、
ワゴンを覗いて冷やかす間もなく
午後いっぱい、
夕方まで掛けて用事を済ませて
軽く飲み会でも
という流れに。
行ったお店で注文を済ませて
しばらくすると
最初にこれ↓が出てきました。

こんなの注文したっけと思っていたら
お店の店員さんが一言
「お通しです」
!!!
イシモチだそうです。
これにはびっくり。
こういうお通しなら
注文しなくてもいいじゃん
みたいな(苦笑)
この驚きのお店は
海鮮居酒屋
「築地食堂 源ちゃん」といいます。
こんな紹介をするとは思わなかったから
オーダーストップ後
店を出てからパチリ。

尾頭付きで
さばいていない魚を焼いたのが
苦手な人にはあれですけど
久しぶりに感動的なお店でした。

●訂正(翌日、12:20ごろの)
魚の名前「イサキ」と書きましたが
間違えてたので訂正しておきました。
別名シログチ
またはニベとも呼ばれる方の
イシモチだと思います。