以前、小論文の採点で使う
お気に入りの赤ペンを
紹介したことがあります。
そのとき最後に書いたように
ときどき箱買いしてたんですけど
先日、その箱を眺めていたら
替芯のみで売られていることに
気づきました。

何年も使っているのに、今頃……( ̄▽ ̄)
思わず赤ペンで囲んじゃいましたよ(苦笑)
というわけで替芯を箱買いしました。

ボールペン本体を箱買いするよりも
わずかに安かったです(苦笑)
下の写真のように
個包装になっています。

インクが切れるたびに
新しいのを使っていたので
芯部分はもちろん
ペン軸部分のプラスティックごみが
溜まる一方で
かさばって邪魔だったんですが
(なぜか一本ずつ捨てないw)
それがすっきり解消されただけでなく
ごみの量が減った(気がする)のも嬉しい。
エコだぜぃ(笑)
というわけで
今も明日〆切の答案を
さくさく添削中であります。φ(..; )
それでもブログをアップ。
我ながら、けなげだなあ。( ̄∇ ̄+)

お気に入りの赤ペンを
紹介したことがあります。
そのとき最後に書いたように
ときどき箱買いしてたんですけど
先日、その箱を眺めていたら
替芯のみで売られていることに
気づきました。

何年も使っているのに、今頃……( ̄▽ ̄)
思わず赤ペンで囲んじゃいましたよ(苦笑)
というわけで替芯を箱買いしました。

ボールペン本体を箱買いするよりも
わずかに安かったです(苦笑)
下の写真のように
個包装になっています。

インクが切れるたびに
新しいのを使っていたので
芯部分はもちろん
ペン軸部分のプラスティックごみが
溜まる一方で
かさばって邪魔だったんですが
(なぜか一本ずつ捨てないw)
それがすっきり解消されただけでなく
ごみの量が減った(気がする)のも嬉しい。
エコだぜぃ(笑)
というわけで
今も明日〆切の答案を
さくさく添削中であります。φ(..; )
それでもブログをアップ。
我ながら、けなげだなあ。( ̄∇ ̄+)
