昨晩25:40から
FM NACK5 で放送の
Raychell さんの番組
『Ray of Light』第2回放送
今回もライブで聴きました。


オープニングトークで
あと7日でニューシングル
『Stay Hungry』発売を
アピールしながら
1曲目にかかったのは
アルバム『L▶R』収録の
「feel」でした。


「feel」はワンコーラスで終って
ジングルのあとは
来週リリースされる
ニューシングル
『Stay Hungry』についてのお話。

テレビ西日本のドラマ
『博多ステイハングリー』の
オープニングテーマ曲で
今回、歌詞を
ドラマのために書き下ろしました。

プロデューサーを話したときに
博多といえば「めんたいロック」でしょ
と言われて、知らなかったけど
じゃあ、ロックにしましょう
ということで
ロック調に仕上げてみました。

博多に行って
博多の方たちって強さがあると
思いました。

(優しさの強さ、とか言ってましたが
 優しい[しなやかな]強さ
 ということでしょうか?)

あと、夢に向かってがんばる強さ
生き生きしたパワーを
すごく感じたので
それを歌詞にしたいなと思って書きました。

博多の方たちって
この地でやってやるぞっていう
気持ちがすごい強い。
東京でなくて博多でやるんだ
という気持ちが
とても素敵だなと思って
博多という地で強く生きる人たちを
表現した楽曲になっているので
この曲を聴いてもらったら
博多が分かるような(笑)
そんな一曲になってます。

その中でも
夢に向かって、未来に向かって
がんばってる方への
背中を押せる一曲に
なっていると思います。
元気出ますので
辛いこととかショックなこととかあったら
この曲を聴いて
元気出してもらったら嬉しいです。

MVは全部博多で撮影しました。
90人くらいの
博多の「カワイコちゃん」たち、
ダンサーの方々だったり
GvMっていう事務所に所属している
タレントの子たちだったりと
博多の Stella っていうクラブを借りて
撮影しました。

(福岡になら Stella という
 クラブがあるんですが……)

YouTube で観ていただくと
分かるんですが
すごいハードで、
だいぶカッコいい感じになってます。
私、アマゾネスみたいな。
テーマはアマゾネスですね(笑)
興味のある方は検索して観てください。

(アドレスは以下の通り。

 http://www.youtube.com/watch?v=wyyDZc3VzoU

 リンク張っときました)

このあと、「Stay Hungry」が
フルコーラスで掛かりました。


ジングルのあと
カップリング曲「I BELIVE」のお話。

こちらもドラマのために
書き下ろしたもので
「Stay Hungry」のロック調とは違って
バラード風になっています。

ドラマに描かれている
ヒューマニズムをテーマに
歌詞を書きました。

ドラマには、私も
Raychell という名前の
路上ミュージシャンとして
歌手になる夢を追う女の子として
出演しています。

主役の三人の男の子たちも含めて
みんな夢を追って生きている姿が
描かれている。
そんな中でも
時には壁にぶち当たることも
あるかと思いますが
でもその夢を信じながら進む
そういう姿を表現したのが
「I BELIVE」です。

信じることの美しさだったり
信じる強さが見えてくる一曲に
なっているかと思います。
歌詞にも注目しながら
聴いていただけたら嬉しいです。

この後「I BELIVE」がかかりましたが
こちらはラスサビが切れてました。


ジングルのあと、エンディング。

来週は生放送でお送りします。
生放送のあと、そのまま
『ラジオのアナ』にゲスト出演するので
ぜひ聴いてください、とのことでした。


また、「Stay Hungry」という
曲のタイトルに合わせて
「貪欲にやっていること」
というテーマで
メッセージを募集するそうです。

たとえば、と言って
あがったものから
以下にふたつ紹介しておきます。

彼氏が欲しいから
貪欲に女子力あげています
という例をあげた後、ひと言。
「これは、アナちゃんですかね」
(小林アナさんのことですねw)

おいしい御飯を食べるために
貪欲にいろんなお店を開拓しています
という例をあげた後にも、ひと言。
「あたしは美味しいお酒を飲むためにね
 仕事をがんばっています」(笑)


ラスト・トークは以下の通り。

「柴田さん、来週番組に遊びに行くので
 よろしくお願いします
 素敵な奥様、そして可愛いお子様にも
 どうぞよろしくお伝えください
 そして今週から
 最近貪欲になっていること
 というテーマで
 メッセージを募集しているんですが
 柴田さんが最近、貪欲にやっていることって
 何かありますか
 あ、スタッフの方からですね
 柴田さんがマラソンをがんばっている
 ということはもう聞いているので
 それ以外でお応えください
 お願いします。
 それでは Raychell の『Ray of Light』
 来週も聴いてくださいね
 バイバイ」

柴田聡さんに語りかけるというのが
定番のスタイルのようですね。


26:00になってから再登場した
柴田さんからのレスは

 夕食の炭水化物抜きに
 貪欲に取組んでいるそうで
 結局、走ることにつながるトークで
 ダメ出しされそうですが
 来週、ゆっくりお話ししましょう

とのことでした。


以上、長文深謝。m(_ _)m


ペタしてね