信州須藤農園のフルーツスプレッド
(ブルーベリージャム)が
今朝、空いたので
明日からは、買っておいた
フランス、サン・ダルフォー社の
フルーツスプレッドを開けます。

おフランスの商品
とはいえ、買ったのは
地元の東急ストアですけどね。


フルーツ100%。
砂糖不使用で
果汁だけの甘みで
仕上げられているそうです。

砂糖不使用という点では
信州須藤農園のものと同じですが
信州須藤農園のものが
白ぶどうとレモンの果汁を
加えていたのに対して
サン・ダルフォー社のものは
ぶどうとデーツ(ナツメヤシの実)を
加えています。

そこらへんの味の違いも楽しみ。

サン・ダルフォー ブルーベリー

写真は170g。

小さいのですが
デーツはカロリーが高いらしく
信州須藤農園のものより
100gで30カロリーほど高い。

だから小さくていいのかも。


ラベルの商品表示欄には
「よくかき混ぜてお召し上がりください」
と書いてあるんですが
ビンから取り出す前に
かき混ぜないといけないのかしらん???

と思ってサン・ダルフォー社の
日本サイトにアップされている
よくある質問」を見てみたら
製造過程でブルーベリーの粒が
糖度の関係で上部に浮いてしまうからだと
書いてありました。

そちらには
ジャムでなく
フルーツスプレッドと表記する理由や
糖度も書いてありましたが
それによれば糖度は52度だそうです。


ところで
今朝の『ハピネスチャージプリキュア!』
10周年記念のメッセンジャーは
『スイートプリキュア♪』の
キュアリズムでした。

『スイートプリキュア♪』については
放送当時の、ある日曜日
自宅から駅まで歩いて行く途中で
女の子たちが手をつないで
「♪スイスイプリキュア
  スイートプリキュア」
と歌いながら歩いているのに
ぶつかったことがありまして
プリキュア人気を
目の当たりに見せられたことが
記憶に残っています。

上の歌詞、正確には
「スイートスイートプリキュア♪
 スイートプリキュア♪」
のようですが、耳には
上のように聴こえますよね(笑)


ペタしてね