今週の水曜日から
新しいジャムを開けました。

信州須藤農園の製品で
商品名が今ひとつはっきりしませんが
ビンのラベルには
「100%フルーツ ブルーベリー」
とあって、これかなーとも思いますけど
賞味期限などが書いてある
食品表示の名称部分には
「フルーツスプレッド(ブルーベリー)」
と書かれています。
信州須藤農園のホームページを見ると
「果実と果汁だけのジャム」とか
「100%フルーツ果実たっぷり」とか
それっぽいのがいろいろあって
正確なところはよく分かりません。
果実由来の原料だけを使い
砂糖を使っていないのが特徴で
糖度40度とラベルに表示されています。
上の写真は190g。
スプレッドというのは
ジャムやゼリー、マーマレード
すべてを含む名称のようですが
砂糖を使っていないものを
ジャムと区別して
スプレッドということがあるそうです。
そしてスプレッド spread 自体は
三省堂の大辞林によれば
「パンやクラッカーに塗る、
調味した軟らかいバター状のもの」
という意味だそうで
だから「フルーツ」とあえて
頭に付けているわけですかね。
まあ、自分の場合
ヨーグルトと混ぜて食べるので
スプレッドな食べ方では
ありませんけどね。
もちろんヨーグルトにも合います。

新しいジャムを開けました。

信州須藤農園の製品で
商品名が今ひとつはっきりしませんが
ビンのラベルには
「100%フルーツ ブルーベリー」
とあって、これかなーとも思いますけど
賞味期限などが書いてある
食品表示の名称部分には
「フルーツスプレッド(ブルーベリー)」
と書かれています。
信州須藤農園のホームページを見ると
「果実と果汁だけのジャム」とか
「100%フルーツ果実たっぷり」とか
それっぽいのがいろいろあって
正確なところはよく分かりません。
果実由来の原料だけを使い
砂糖を使っていないのが特徴で
糖度40度とラベルに表示されています。
上の写真は190g。
スプレッドというのは
ジャムやゼリー、マーマレード
すべてを含む名称のようですが
砂糖を使っていないものを
ジャムと区別して
スプレッドということがあるそうです。
そしてスプレッド spread 自体は
三省堂の大辞林によれば
「パンやクラッカーに塗る、
調味した軟らかいバター状のもの」
という意味だそうで
だから「フルーツ」とあえて
頭に付けているわけですかね。
まあ、自分の場合
ヨーグルトと混ぜて食べるので
スプレッドな食べ方では
ありませんけどね。
もちろんヨーグルトにも合います。
