16年振りの大雪になった翌日の
9日(日)は
朝から青空が広がる良い天気で
足許の雪に注意しながら
目黒にあるパーティー専用の
イタリアン・レストラン
GRIFOne(グリフォン)に向かいました。
こちらで12:00から
長澤奈央オフィシャルファンクラブ
Ring 最後の会員限定イベント
「Ring ∞ インフィニティー」が
開かれるということで。
こちら↓が参加チケットと
記念品の整理番号です。

記念品については後述します。
当日朝は
スーパーヒーロータイムを観て
(キョウリュウジャー、感動の最終回でした)
『ハピネスチャージプリキュア!』を観て
(歴代プリキュアからの
「おめでとうメッセージ」第2回目は
キュアドリームでした)
コーヒーとヨーグルトの朝食を済ませてから
会場に向かいました。
目黒で降りるのは久しぶり。
大学受験のとき泊まった宿が
目黒にあったことを思い出しながら
GRIFOne に向かうと
お店の前には
すでにそれらしき人たちが、ちらほら。

だいたい8分ほど押してから
受付が始まりました。
お店自体は2階にあります。

階段をのぼって入ると
ドアから入って向かって右側
真ん中にMCのブース、
その右側にプロジェクターおよびスクリーン
左側に椅子が2脚。
それに向かって
4人掛けのテーブルが五つくらい
2列に分けてセッティングされてました。
自分がついた席は
MCブースの正面テーブルで
前から2列目に相当する場所。
しばらくすると
奈央ちゃんのイベントではお馴染みの
あちゃこさんが登場し
諸注意を述べた後
全員で奈央ちゃんコール。
1回目は声が合わず失敗し
2回目は上手くいって奈央ちゃんが登場。
上記、正面中央のMCブースに立ちました。
当日の衣装は
奈央ちゃんのブログに
アップされています。
それから Ring 創設者であり
代表取締役社長(という扱い)で
エースクルー・エンタテインメントの
都田社長が呼ばれて登場。
都田社長とあちゃこさんは
上記のMCブース左の椅子に着席。
それから乾杯がありましたが
その際、奈央ちゃんがテーブル席を回り
全員とグラスを合わせていきました。
以下、プログラムにそって進行しますが
そこで交わされた話の内容は
オフレコ的なものもありましたし
今回は会員限定イベント
ということもありますので
簡単な進行だけのレポとします。
ご了承ください。
まずは、これまでの活動を
振り返るコーナー。
テーマは以下の通り。
グラビア
アーティスト
バラエティ
舞台
ドラマ
映画
以上6つのテーマごとに
正面のスクリーンに
関連商品やスチールなどを配した
テーマ・タイトルが映されました。
グラビア関連では
イメージDVD『7』や『N.N. BOX』の裏話など、
アーティスト関連では
CD『ラブボディ』や『愛体』の裏話など、
バラエティ関連では
『ひらめ筋GOLD』『スペイン語講座』
『なにわ西遊記ごくう!』(の時に書いた
イラストというか、いたずら書き?)など、
舞台関連では
ふわふわふう公演『ONE DOZEN WIN』
『ワカチアウ』など、
ドラマ関連では
『T・R・Y ~夢への階段~』など、
映画関連では
『自殺サークル』や
Vシネ『スケアー SACRE ~地獄の課外授業~』
『ロックンロール★ダイエット!』
(からの、エレギ関連のエピソード)
などの話題が出ました。
奈央ちゃんのブログに
久しぶりに『7』が観たくなった
と書かれているのは
この時、話題になったからです。
このプログラムの途中で
ヲ仲間がひとり到着したのですが
奈央ちゃん、
乾杯のグラスを合わせるために
テーブルまで出ていくという
心憎いノリを見せて
あらためてプログラムを進行する
ということなどもありました。
その後、今までやったイベントで
いちばん思い出に残っているものは
という質問がMCから入り
「よゆぽんツアー」だということになり
その裏話をしばし。
続いて
出席する会員のみなさんから
事前に受け付けた質問に答えるという
名づけて「奈央ちゃんへ聞いてみよう」
のコーナーに移りました。
Q.最近は以前ほどブログで
ゴルフの話題が出ませんが
ゴルフは今でも続けていますか?
Q.『トラベラーズ 次元警察』のような
主演アクション映画の予定はありますか?
Q.芸能界に入ろうと思った
きっかけは何ですか?
Q.10年前に想像してた自分に
なってましたか?
Q.30歳からの、女優として
挑戦したい事や目標は何ですか?
以上がファンからの質問でしたが
奈央ちゃんの返答は省略します。
最後に都田社長から
最近好きな食べ物は何?
という質問が出たりして
そこから雑談風に
オフレコな話へと広がったりした後
本日参加した会員全員と記念撮影。
最後に都田社長、
そして奈央ちゃんから
今回参加した Ring 会員への
挨拶がありました。
中途半端に続けるよりも
形を変えていこうと考えたのであり
Ring をなくすのではなく
変わるのだと捉えてほしい
という都田社長の言葉や、
私は変わりません
30歳、40歳になっても
長澤奈央のままなので
お芝居を通していろいろなことを
伝えていきたいと思っています
という奈央ちゃんの言葉が
印象に残ってます。
それから
お見送りの準備のために
いったん奈央ちゃんが引いた後
ふたたびコールして
一人ずつ握手して退場
ということになりました。
握手の際には
参加した会員一人一人に当てての
メッセージを添付した
サイン入りブロマイド入りの
写真台紙が記念品として
奈央ちゃん手ずから渡されました。
手札サイズですが
中折れ紙ケース仕様の
写真台紙だったため
スタッフから、お見合い写真ですか
と、からかわれたそうです。
上掲の写真にある
チケットの他に付いてきた番号は
受け取る順番ということではなく
別の人のメッセージが渡らないように
台帳を収めた封筒に振られている番号と
チェックするためのものでした。
最後の挨拶が
13:20ごろにありましたので
全体の終了は
14:00前後になるかと思います。
その後、お馴染みのヲ仲間さんたちと
奈良や新潟から来たお馴染みさんも交えて
秋葉原にある
特撮酒場ヒーローズに移動して
2次会と相成りました。
自分はfさんと共に
新宿に寄ってから向かったのですが
ヒーローズ店内のモニターでは
何と、ちょうど東映チャンネルで
『忍風戦隊ハリケンジャー
10 YEARS AFTER』の
特集だか何だかをやってで
昨年放送した塩谷瞬インタビューに続いて
『10 YEARS AFTER』が放映されました。
ちょうど奈央ちゃんのイベントの後に
『10 YEARS AFTER』を鑑賞するという
奇蹟のような流れの2次会になった次第です。
それから3次会、4次会と続きましたが
それでも帰り着いたのは
22:00直前で
帰ってコートも脱がずにそのまま
連続ドラマW『血の轍』最終話を観ました。
Ring のイベントは
これが最後なのかどうか
別の形でこうした集まりが
またいつか持たれるのか
分かりませんが
(また、どこかの節目で
こういうものがやれればいいと
都田社長は最後に話してましたが)
これでひと区切りという感じで
何とも淋しいものがあります。
ただ、ファンクラブ・イベントではない
奈央ちゃんに会えるイベントは
映画の舞台挨拶など
まだまだ続くわけで
(さっそく今月中にも、ひとつありますw)
これで終わりではないし
気を抜いていられないわけですが
それでもなんだか
気の抜けたような感じが
まだ残ってます。
妙なものですね( ´(ェ)`)
奈央ちゃん、スタッフのみなさん、
参加された Ring 会員のみなさん、
そして秋葉原の2次会まで付き合った
ヲ仲間のみなさん、
足許の悪い中、お疲れさまでした。

9日(日)は
朝から青空が広がる良い天気で
足許の雪に注意しながら
目黒にあるパーティー専用の
イタリアン・レストラン
GRIFOne(グリフォン)に向かいました。
こちらで12:00から
長澤奈央オフィシャルファンクラブ
Ring 最後の会員限定イベント
「Ring ∞ インフィニティー」が
開かれるということで。
こちら↓が参加チケットと
記念品の整理番号です。

記念品については後述します。
当日朝は
スーパーヒーロータイムを観て
(キョウリュウジャー、感動の最終回でした)
『ハピネスチャージプリキュア!』を観て
(歴代プリキュアからの
「おめでとうメッセージ」第2回目は
キュアドリームでした)
コーヒーとヨーグルトの朝食を済ませてから
会場に向かいました。
目黒で降りるのは久しぶり。
大学受験のとき泊まった宿が
目黒にあったことを思い出しながら
GRIFOne に向かうと
お店の前には
すでにそれらしき人たちが、ちらほら。

だいたい8分ほど押してから
受付が始まりました。
お店自体は2階にあります。

階段をのぼって入ると
ドアから入って向かって右側
真ん中にMCのブース、
その右側にプロジェクターおよびスクリーン
左側に椅子が2脚。
それに向かって
4人掛けのテーブルが五つくらい
2列に分けてセッティングされてました。
自分がついた席は
MCブースの正面テーブルで
前から2列目に相当する場所。
しばらくすると
奈央ちゃんのイベントではお馴染みの
あちゃこさんが登場し
諸注意を述べた後
全員で奈央ちゃんコール。
1回目は声が合わず失敗し
2回目は上手くいって奈央ちゃんが登場。
上記、正面中央のMCブースに立ちました。
当日の衣装は
奈央ちゃんのブログに
アップされています。
それから Ring 創設者であり
代表取締役社長(という扱い)で
エースクルー・エンタテインメントの
都田社長が呼ばれて登場。
都田社長とあちゃこさんは
上記のMCブース左の椅子に着席。
それから乾杯がありましたが
その際、奈央ちゃんがテーブル席を回り
全員とグラスを合わせていきました。
以下、プログラムにそって進行しますが
そこで交わされた話の内容は
オフレコ的なものもありましたし
今回は会員限定イベント
ということもありますので
簡単な進行だけのレポとします。
ご了承ください。
まずは、これまでの活動を
振り返るコーナー。
テーマは以下の通り。
グラビア
アーティスト
バラエティ
舞台
ドラマ
映画
以上6つのテーマごとに
正面のスクリーンに
関連商品やスチールなどを配した
テーマ・タイトルが映されました。
グラビア関連では
イメージDVD『7』や『N.N. BOX』の裏話など、
アーティスト関連では
CD『ラブボディ』や『愛体』の裏話など、
バラエティ関連では
『ひらめ筋GOLD』『スペイン語講座』
『なにわ西遊記ごくう!』(の時に書いた
イラストというか、いたずら書き?)など、
舞台関連では
ふわふわふう公演『ONE DOZEN WIN』
『ワカチアウ』など、
ドラマ関連では
『T・R・Y ~夢への階段~』など、
映画関連では
『自殺サークル』や
Vシネ『スケアー SACRE ~地獄の課外授業~』
『ロックンロール★ダイエット!』
(からの、エレギ関連のエピソード)
などの話題が出ました。
奈央ちゃんのブログに
久しぶりに『7』が観たくなった
と書かれているのは
この時、話題になったからです。
このプログラムの途中で
ヲ仲間がひとり到着したのですが
奈央ちゃん、
乾杯のグラスを合わせるために
テーブルまで出ていくという
心憎いノリを見せて
あらためてプログラムを進行する
ということなどもありました。
その後、今までやったイベントで
いちばん思い出に残っているものは
という質問がMCから入り
「よゆぽんツアー」だということになり
その裏話をしばし。
続いて
出席する会員のみなさんから
事前に受け付けた質問に答えるという
名づけて「奈央ちゃんへ聞いてみよう」
のコーナーに移りました。
Q.最近は以前ほどブログで
ゴルフの話題が出ませんが
ゴルフは今でも続けていますか?
Q.『トラベラーズ 次元警察』のような
主演アクション映画の予定はありますか?
Q.芸能界に入ろうと思った
きっかけは何ですか?
Q.10年前に想像してた自分に
なってましたか?
Q.30歳からの、女優として
挑戦したい事や目標は何ですか?
以上がファンからの質問でしたが
奈央ちゃんの返答は省略します。
最後に都田社長から
最近好きな食べ物は何?
という質問が出たりして
そこから雑談風に
オフレコな話へと広がったりした後
本日参加した会員全員と記念撮影。
最後に都田社長、
そして奈央ちゃんから
今回参加した Ring 会員への
挨拶がありました。
中途半端に続けるよりも
形を変えていこうと考えたのであり
Ring をなくすのではなく
変わるのだと捉えてほしい
という都田社長の言葉や、
私は変わりません
30歳、40歳になっても
長澤奈央のままなので
お芝居を通していろいろなことを
伝えていきたいと思っています
という奈央ちゃんの言葉が
印象に残ってます。
それから
お見送りの準備のために
いったん奈央ちゃんが引いた後
ふたたびコールして
一人ずつ握手して退場
ということになりました。
握手の際には
参加した会員一人一人に当てての
メッセージを添付した
サイン入りブロマイド入りの
写真台紙が記念品として
奈央ちゃん手ずから渡されました。
手札サイズですが
中折れ紙ケース仕様の
写真台紙だったため
スタッフから、お見合い写真ですか
と、からかわれたそうです。
上掲の写真にある
チケットの他に付いてきた番号は
受け取る順番ということではなく
別の人のメッセージが渡らないように
台帳を収めた封筒に振られている番号と
チェックするためのものでした。
最後の挨拶が
13:20ごろにありましたので
全体の終了は
14:00前後になるかと思います。
その後、お馴染みのヲ仲間さんたちと
奈良や新潟から来たお馴染みさんも交えて
秋葉原にある
特撮酒場ヒーローズに移動して
2次会と相成りました。
自分はfさんと共に
新宿に寄ってから向かったのですが
ヒーローズ店内のモニターでは
何と、ちょうど東映チャンネルで
『忍風戦隊ハリケンジャー
10 YEARS AFTER』の
特集だか何だかをやってで
昨年放送した塩谷瞬インタビューに続いて
『10 YEARS AFTER』が放映されました。
ちょうど奈央ちゃんのイベントの後に
『10 YEARS AFTER』を鑑賞するという
奇蹟のような流れの2次会になった次第です。
それから3次会、4次会と続きましたが
それでも帰り着いたのは
22:00直前で
帰ってコートも脱がずにそのまま
連続ドラマW『血の轍』最終話を観ました。
Ring のイベントは
これが最後なのかどうか
別の形でこうした集まりが
またいつか持たれるのか
分かりませんが
(また、どこかの節目で
こういうものがやれればいいと
都田社長は最後に話してましたが)
これでひと区切りという感じで
何とも淋しいものがあります。
ただ、ファンクラブ・イベントではない
奈央ちゃんに会えるイベントは
映画の舞台挨拶など
まだまだ続くわけで
(さっそく今月中にも、ひとつありますw)
これで終わりではないし
気を抜いていられないわけですが
それでもなんだか
気の抜けたような感じが
まだ残ってます。
妙なものですね( ´(ェ)`)
奈央ちゃん、スタッフのみなさん、
参加された Ring 会員のみなさん、
そして秋葉原の2次会まで付き合った
ヲ仲間のみなさん、
足許の悪い中、お疲れさまでした。
