本日11月22日(金)の夜は、恒例
嘉陽愛子さんことあいぴーと
小松慶太朗さんの
映画『Bob and . . . . . 』の宣伝を兼ねた
路上ライブに行ってきました。
当初は新宿駅西口の
いつもの場所でやる予定でしたが
そのいつもの場所は
宝くじを買う人たちの行列でスペースがなく
南口(東南口)に変更となった次第。

以下、1st stage 目のセット・リスト。
01.明日への扉(I WiSH)
02.遠く遠く(槇原敬之)
03.. ~Period~
04.赤いスイートピー(松田聖子)
「遠く遠く」演奏後、あいぴーのMC。

自己紹介のあと
映画『Bob and . . . . . 』の
主題歌を歌うことになったことを話してから
「路上ライブ始めて
7月ぐらいから始めたんですけれども
「はいはい。HA, HA, 聞える、これ。
俺の声は皆さんに届いてますか」
「届いて、ないっ(笑)
「生声で行こッ、生声でね。
いいですよ、喋って」
「でですね、何だっけ、あ、そうそう
そんなわけで路上ライブ
させてもらっているんですけど
路上ライブがですね、
新宿は今日で最後になります、今年は。
ていうのも、12月の2日にですね
渋谷の BURROW の方でライブに出演します。
オープンが18時、スタートが18時半。
4組、歌うんですけれども
小松さん率いるバンド
SinGerbera(シンガーベラ)の皆さんが
バックバンドに付いてくださって歌います。
私自身たぶん5、6年ぶりの
ライブハウスでのライブになります。
バンドさんで歌うことも
なかなかないのでですね
めちゃめちゃ楽しみなんですけれども」
「そうですね、楽しみですね」
「(笑)聞え(笑)」
「(声を張って)そうですね、
すごく楽しみですね」
「(笑)すいません。
それでそのライブのチケットなんですけれども
今日もですね、手許にございます。
もし2日、月曜日、平日なんですけれども
でもね、月曜日でも
渋谷に来ていただけるよっ! という方はですね
ぜひお声掛けいただけるとですね
ありがたいと思います。
フライヤーもですね、ライブの詳細、
もし興味ありまーすって方いらっしゃったら
詳細を、ちっちゃい紙に、私、書いたので
その詳細を、欲しいですって
言ってくださればですね
そちらの方をお渡しできたらなと思います。
ので、よろしくお願いします」
(ここであいぴーが小松さんにマイク)
「喋ることないやねん、今。
えー、ということでですね
(ハンドマイクの音、大きいのに驚いて)
あ、これやっぱ、ぜんぜん違うんだね。
(スタンドマイクの音が小さくて
喋っても聞えなかったのを踏まえた発言です)
来年公開の映画『Bob and . . . . . 』の
主題歌、仕上がっておりますので
ぜひ皆さん、聴いてって
いただけたらなと思います。
What's up?(どうしたの?)」
スピーカーのつまみをいじる
あいぴーとのやりとりがあって
「. ~Period~(ピリオド)」演奏に。
演奏後、あいぴーのMC。
「1セット目がですね、
いったんこれで。
休憩を挟んでですね
たぶん10分後ぐらい
もう1回始めようかなと思います。
もしお時間よろしければ
おつきあいただければと思います」
以下、2nd stage のセット・リスト。
01.明日への扉(I WiSH)
02.遠く遠く(槇原敬之)
03.. ~Period~
04.love you(hire)
「遠く遠く」演奏後、あいぴーのMC。
自己紹介をして
映画の主題歌を歌うことになったこと
宣伝も兼ねたライブであること
を話してから
「いやあ、たくさんの方に足を止めていただき
寒い中、ありがとうございます。
えー、小松さんから一言」
「なんでやねん」
(あいぴー笑)
「なんか、あれやね。
なんかあると、俺に振るよね。
新宿の皆さん
ほんと寒い中、止まっていただいて
ありがとうございます。
(あいぴーフライヤー配り始める)
數に限りがありますのでね、
早いもん勝ちです。
(脇でものを食べてる子どもを見て)
めっちゃ上手そうやなあ。
僕らは7月ぐらいから
だいたい半年近くですかね
こうやって路上回って
映画とぼくたちの活動を
してるんですけども
そろそろ皆さんもお気づきの通り
寒くなってきたので
路上もなかなかね厳しくなってくるかな
とも思います。
冬はですね、ちょっと
ライブハウスとかでやろうよみたいな
話を、僕が勝手にしましてですね(笑)
12月の2日に渋谷のBURROWというところで
嘉陽さん、ライブやります。
もし良かったらですね
非常にいいライブになるのは間違いないので
ぜひ皆さん来ていただけたらなあと思います。
チケットも持っておりますので
お声掛けくださいませ
よろしくお願いします」
「お願いしまーす」
再び、あいぴーのMC。
「映画『Bob and . . . . . 』はですね
自転車が主人公です。
モノと人間の友情を描いた作品に
なっております。
そんなことを想いながらですね
作詞の方をしました。
ぜひ聴いてください。
『. ~Period~(ピリオド)』」
最後に「love you」の
イントロをバックに
(これは初めて見たパターン)
あいぴーのMC。
「今日はですね、この曲がラストになります。
そして2013年の路上ライブ、
新宿での路上ライブはですね
今日で最後になります。
もしお時間よろしかったら1曲
お付き合いください。
聴いてください、『love you』」
演奏後、さらなる
あいぴーのMCがありました。
「私たち12月の2日に
渋谷のBURROWにてライブをします。
初、のライブですね」
「そうです」
「初のライブになります。
あたし……なんて言ったらいいんだろ。
うーんとね、4組出るんですけど
まだタイムテーブル出てないんですけど
でもですね、12月の2日、月曜日
ここでは歌えない曲も歌うかも知れません。
(聴いていたファンから、どよめきの声)
(笑)なので
ぜひ聴きにきていただきたいと思います。
というわけでフライヤー配りたいと思います。
本日はありがとうございました」
ちなみに下が新しいフライヤーで

下が、あいぴー直筆の
ちっちゃい紙に書いた(笑)
ライブ詳細でございます。

以上、長文深謝。
本日中にアップしようと
時間ギリギリで書き上げましたので
誤字脱字などあろうかと思いますが
ご了承ください。
明日は川崎駅東口で
本年最後の路上ライブがあります。
が、自分、仕事が入ったんだよね o(TωT )
嘉陽愛子さんことあいぴーと
小松慶太朗さんの
映画『Bob and . . . . . 』の宣伝を兼ねた
路上ライブに行ってきました。
当初は新宿駅西口の
いつもの場所でやる予定でしたが
そのいつもの場所は
宝くじを買う人たちの行列でスペースがなく
南口(東南口)に変更となった次第。

以下、1st stage 目のセット・リスト。
01.明日への扉(I WiSH)
02.遠く遠く(槇原敬之)
03.. ~Period~
04.赤いスイートピー(松田聖子)
「遠く遠く」演奏後、あいぴーのMC。

自己紹介のあと
映画『Bob and . . . . . 』の
主題歌を歌うことになったことを話してから
「路上ライブ始めて
7月ぐらいから始めたんですけれども
「はいはい。HA, HA, 聞える、これ。
俺の声は皆さんに届いてますか」
「届いて、ないっ(笑)
「生声で行こッ、生声でね。
いいですよ、喋って」
「でですね、何だっけ、あ、そうそう
そんなわけで路上ライブ
させてもらっているんですけど
路上ライブがですね、
新宿は今日で最後になります、今年は。
ていうのも、12月の2日にですね
渋谷の BURROW の方でライブに出演します。
オープンが18時、スタートが18時半。
4組、歌うんですけれども
小松さん率いるバンド
SinGerbera(シンガーベラ)の皆さんが
バックバンドに付いてくださって歌います。
私自身たぶん5、6年ぶりの
ライブハウスでのライブになります。
バンドさんで歌うことも
なかなかないのでですね
めちゃめちゃ楽しみなんですけれども」
「そうですね、楽しみですね」
「(笑)聞え(笑)」
「(声を張って)そうですね、
すごく楽しみですね」
「(笑)すいません。
それでそのライブのチケットなんですけれども
今日もですね、手許にございます。
もし2日、月曜日、平日なんですけれども
でもね、月曜日でも
渋谷に来ていただけるよっ! という方はですね
ぜひお声掛けいただけるとですね
ありがたいと思います。
フライヤーもですね、ライブの詳細、
もし興味ありまーすって方いらっしゃったら
詳細を、ちっちゃい紙に、私、書いたので
その詳細を、欲しいですって
言ってくださればですね
そちらの方をお渡しできたらなと思います。
ので、よろしくお願いします」
(ここであいぴーが小松さんにマイク)
「喋ることないやねん、今。
えー、ということでですね
(ハンドマイクの音、大きいのに驚いて)
あ、これやっぱ、ぜんぜん違うんだね。
(スタンドマイクの音が小さくて
喋っても聞えなかったのを踏まえた発言です)
来年公開の映画『Bob and . . . . . 』の
主題歌、仕上がっておりますので
ぜひ皆さん、聴いてって
いただけたらなと思います。
What's up?(どうしたの?)」
スピーカーのつまみをいじる
あいぴーとのやりとりがあって
「. ~Period~(ピリオド)」演奏に。
演奏後、あいぴーのMC。
「1セット目がですね、
いったんこれで。
休憩を挟んでですね
たぶん10分後ぐらい
もう1回始めようかなと思います。
もしお時間よろしければ
おつきあいただければと思います」
以下、2nd stage のセット・リスト。
01.明日への扉(I WiSH)
02.遠く遠く(槇原敬之)
03.. ~Period~
04.love you(hire)
「遠く遠く」演奏後、あいぴーのMC。
自己紹介をして
映画の主題歌を歌うことになったこと
宣伝も兼ねたライブであること
を話してから
「いやあ、たくさんの方に足を止めていただき
寒い中、ありがとうございます。
えー、小松さんから一言」
「なんでやねん」
(あいぴー笑)
「なんか、あれやね。
なんかあると、俺に振るよね。
新宿の皆さん
ほんと寒い中、止まっていただいて
ありがとうございます。
(あいぴーフライヤー配り始める)
數に限りがありますのでね、
早いもん勝ちです。
(脇でものを食べてる子どもを見て)
めっちゃ上手そうやなあ。
僕らは7月ぐらいから
だいたい半年近くですかね
こうやって路上回って
映画とぼくたちの活動を
してるんですけども
そろそろ皆さんもお気づきの通り
寒くなってきたので
路上もなかなかね厳しくなってくるかな
とも思います。
冬はですね、ちょっと
ライブハウスとかでやろうよみたいな
話を、僕が勝手にしましてですね(笑)
12月の2日に渋谷のBURROWというところで
嘉陽さん、ライブやります。
もし良かったらですね
非常にいいライブになるのは間違いないので
ぜひ皆さん来ていただけたらなあと思います。
チケットも持っておりますので
お声掛けくださいませ
よろしくお願いします」
「お願いしまーす」
再び、あいぴーのMC。
「映画『Bob and . . . . . 』はですね
自転車が主人公です。
モノと人間の友情を描いた作品に
なっております。
そんなことを想いながらですね
作詞の方をしました。
ぜひ聴いてください。
『. ~Period~(ピリオド)』」
最後に「love you」の
イントロをバックに
(これは初めて見たパターン)
あいぴーのMC。
「今日はですね、この曲がラストになります。
そして2013年の路上ライブ、
新宿での路上ライブはですね
今日で最後になります。
もしお時間よろしかったら1曲
お付き合いください。
聴いてください、『love you』」
演奏後、さらなる
あいぴーのMCがありました。
「私たち12月の2日に
渋谷のBURROWにてライブをします。
初、のライブですね」
「そうです」
「初のライブになります。
あたし……なんて言ったらいいんだろ。
うーんとね、4組出るんですけど
まだタイムテーブル出てないんですけど
でもですね、12月の2日、月曜日
ここでは歌えない曲も歌うかも知れません。
(聴いていたファンから、どよめきの声)
(笑)なので
ぜひ聴きにきていただきたいと思います。
というわけでフライヤー配りたいと思います。
本日はありがとうございました」
ちなみに下が新しいフライヤーで

下が、あいぴー直筆の
ちっちゃい紙に書いた(笑)
ライブ詳細でございます。

以上、長文深謝。
本日中にアップしようと
時間ギリギリで書き上げましたので
誤字脱字などあろうかと思いますが
ご了承ください。
明日は川崎駅東口で
本年最後の路上ライブがあります。
が、自分、仕事が入ったんだよね o(TωT )