11月16日(土)は、恒例
嘉陽愛子さんことあいぴーと
小松慶太朗さんの
映画『Bob and . . . . . 』の宣伝を兼ねた
路上ライブに行ってきました。


川崎に向かう途中
ずーっと IC レコーダーのラジオで
『HITS THE TOWN』を聴いていて
現着してもまだ聴いていてw
演奏とかぶったらどうしよう
と思ってたのですが
ちょうどゲスト・コーナーのラスト、
エンディング曲「FLY」がを終わった頃
路上ライブが始まりました。

グッジョブ(°∀°)b
(て、誰に対していってんだかw)


そんな感じで
約15分押しで始まった
1st stage のセット・リストは
以下の通り。

01.明日への扉(I WiSH)
02.遠く遠く(槇原敬之)
03.. ~Period~
04.love you(hiro)
05.赤いスイートピー(松田聖子)

「川崎の皆さん、初めまして」
と、あいぴーのMCが始まった途端
風でフライヤーが飛んで中断(笑)

ちょっと待ってくださいね、と言って
回収したあと、リプレイ。

「川崎の皆さん初めまして、嘉陽愛子です。
 そしてギター、小松慶太朗さんです。
 今から路上ライブ、
 何曲か歌わせていただきたいと思います。
 お時間、御都合よろしい方は
 ぜひ1曲でも聴いていって
 いただきたいと思います。
 よろしくお願いしまーす」
と話して、1曲目の演奏に入りました。

$圏外の日乘-川崎駅東口にて(2013.11.16)

2曲目演奏後、改めてあいぴーのMC。

来年、2014年公開予定の映画
『Bob and . . . . . 』の主題歌を歌うこと
宣伝も兼ねた路上ライブであることを言った後
「えー、路上ライブを始めて
 半年くらいは経ちますか」
小松「そうですね。
 HAHA、半年ぐらいは
 経ってるんじゃないでしょうか」
「(笑)半年ぐらいは経ってるんですけども
 毎週末、金・土とですね
 いろいろ(な所で)めぐってたんですけども
 来月、12月の2日に渋谷 BURROW にて
 ライブ、します!」
と言ったとき、小松さん、ギターを置いて
後ろでフライヤーを手にとってて
とっさにしゃがんだまま
ジングル風にギターを鳴らしたものの
それを見たあいぴー、オフマイクで
「このタイミングで(ギターを)
 置いてるとは思わなかったぁ!
 ちょっとびっくりしました(笑)」
と言ってオンマイクになって
「えーっと、今ですね
 渋谷のライブの詳細の手書きの紙が
 貼り付いた、フライヤーの方
 配らせていいただいてるんですけども
 數に限りが(タメて)あります(笑)
 そうじゃないフライヤーは
 たくさん持ってきてるので
 ぜひお家にお持ち帰りいただければ
 ありがたいんですけれども」

ちなみに、あいぴー手書きのフライヤー
(ライブ前にその場で書いてたw)
もらいそこねました(´・ω・`)

「スタンディングで4組のアーティストが出ます。
 ガールズバンドの可愛い女の子たちだったりとか。
 私たちは、小松さんがふだん活動している
 SinGerbera のみなさんがバックバンドとして
 付いてくださってですね
 そのスタイルで何曲か
 ライブをしたいと思っております。
 バンドでやるのもですね、たぶん私……
 何年ぶり?(笑)
 もう、うーん、振り返られないくらい。
 5、6年ぶり? それ、くらい?
 (と、ファンの方に聞いて)
 (笑)だと思うんですけど
 ライブ自体も久しぶり
 そして、バンドスタイルも
 なかなかない経験だったので
 なのでまた、新しい形でですね
 音楽を届けられたらなあと思いますので
 ぜひ! ここにいる、みなさん!(笑)」
小松「ぜひ!」
「来て、ください(笑)
 師走なんでね、ちょっとどんどんみなさん
 忙しくなると思うんですけど。
 ちなみに月曜日っていう平日なんですけど
 それでも、それでもぜひ、
 渋谷に、お願いいたします。
 でですね、今日からチケットが発売ということで
 今日は手許にも持ってきております。
 なので、もし『2日、行くよー!』
 みたいな方いらっしゃったらですね
 言っていただければここで
 販売させていただきたいと思いますので
 ぜひお声掛けください。
 よろしくお願いします」

続いて小松さんのMC。
「映画のPRということで
 全国、とは言いつつ関東だけですが
 津々浦々回っております。
 それの主題歌がようやく仕上がりまして
 もちろんライブでもやります。
 皆さん、ぜひ覚えていただいて
 ライブでより楽しんでいただいたらなあ
 と思います」
と言って「 . ~Period~(ピリオド)」に。

演奏後、あいぴー
「冷えてまいりましたね(笑)
 ねー、冷えてきた」
と言って、そのまま「love you」に。

演奏後のあいぴーのMC。
「今日の川崎は賑やかですね。
 すごい賑やか。
 ……小松さん、喋りません、今日?」
「喉の調子がよろしくないので」
「昨日、ライブだったんです。
 小松さんの、ボーカル、ギターを
 務めていらっしゃいます
 SinGerbera の皆さんのライブが
 渋谷 BURROW で」
「ぱんぱんでしたね」
「おおっ」
「ただ、残念ながら暴れすぎて腰をやるという」
「(笑)なるほど。
 すごいですね、
 ライブで腰を痛めるんですか?」
「なんなんですかね」
「ダイブしたんですか?」
「ダイブはしない。取り乱した(?)時にね」
「グキ、みたいな。気をつけないとね(笑)」
「じゃあ、いきますか」
「はい、ラスト!」
「2曲」
「あれ?」
というやりとりのあと
譜面を観て確認して、最後の演奏に。

今回はスタンドマイクの音量が
(小松さんのコーラスが)
小さかったような気がしました。


休憩時に12月のライブのチケ販売があり
ついつい(ついつい?)買ってしまいました。

同日、Raychell さんが参加するユニット
RYMK の初ライブがあるんですが……orz

あいぴーの方は
出演時間はまだ決まってないようで
もし、うまく回せるなら回しますが……

回せるといいんですけどね( ´(ェ)`)


以下、2nd stage のセット・リスト。

01.タッチ(岩崎良美)
02.明日への扉(I WiSH)

「さて、2セット目、始めたいと思います」
とあいぴーが言って「タッチ」に。

途中で歌詞が飛んでたみたいで
ちょっとグダグダ気味、
小松さんの前にある譜面を
見にいったりしてましたが
それも愛嬌ということで(苦笑)

続いて「明日への扉」の演奏に入りましたが
2コーラス目の途中で
警官の中止が入りました。

ええー、っていう感じで
演奏者はもとより、
観ている方もびっくり。

だって、音楽のまち川崎でも、と
あいぴーがブログで書いていた事態
以上のような経緯でした。

しばらくして、小松さんから御挨拶。
「今日はあまりに僕がカッコよすぎましてですね」
と言って、笑いを取っていたのは
グッジョブでした。

それから、12月のライブについて
あいぴーからチケットの告知があったりして
何人かの方がさらに
チケットを買われてたようです。


今回の警官による中止は
かなりイレギュラーな感じで
残念でした。

いちばん残念なのは
演奏していたお二人でしょうけど。


あいぴー、小松さん
聴いてらした皆さん、
お疲れさまでした。




なお、12月2日のライブ詳細、
あいぴーのブログにもアップされてますので
チケットの入手方法など
興味がある方は
そちらでも、ご確認ください。

あと、前のとは違う映画の予告編が
YouTube に公開されたようなので
下に貼り付けておきます。