18日(金)23:15から
テレビ朝日で放送の
『都市伝説の女(Part 2)』第2話
「UFO殺人事件
 宇宙人に誘拐された夫婦!?」
ライブで観ました。

奈央ちゃんがゲストで出るというので。


そもそも、2012年4月クールの
Part 1 の方を観てなかったので
設定がよく分かっていなかったりするんですが
まあ、楽しめました。

楽しめましたが
あのトリックはないよなあ(苦笑)


以下、バレない程度に
トリックにふれます。

未見の方で
まっさらな状態で観たい人は
ご注意ください。




六甲山から羽田へ移動した
自動車の走行距離が少ない
というのがキモかなあ
と思って観てましたが
アメリカの某作家に
同じようなトリックがありますので
途中で気づいちゃいました。

もっとも、トリックが同じでも
演出が違えば
違う作品として楽しめますので
トリックの類似以外は
なるほどのう、と思って観てましたが
ひとつ気になったのは
そもそも真犯人が
UFOに連れ去られて移動した
と思わせる必然性が
感じられない点です。

音無月子にUFO拉致事件かも
と言われて怒ったりするのは
カモフラージュとしてスルーするとしても
月子のような捜査官がいることを前提にしないと
ああいうトリックを仕掛けないわけで
なぜ真犯人が月子の介入を見越せたのか
劇中での説明がまったくないので
不自然この上なかったです。

コメディだから
そう難しく考えるべきでは
ないのかも知れませんが
コメディだからといって
ミステリとしてのキモの部分で
(キモだと思うんですが)
手を抜いてもらっては困る
と思う次第です。


奈央ちゃんは冒頭から
被害者(死体)として登場。

神戸の人間という設定なので
神戸弁(関西弁?)での演技もありの、
容疑者夫婦の妻の方の
高校時代からの友人ということで
セーラー服での写真もありの、
ゲキレンジャーでゲキブルーを演じた
高木万平と絡む芝居があって
ゲキブルーに平手打ちされるハリケンブルー
というレアなショットもありの(笑)
長澤ファン的には楽しめたエピソードでした。

容疑者4人中の3人に
それぞれ刺される芝居は大変でしたなあ。

あと、個人的には
死体安置室で横たわる奈央ちゃんの
大胸筋(?)に
ちょっとドキドキしてました(///∇//)


なのに(なのに?)録画失敗しました。
トホホー(TωT)




『都市伝説の女』を観た後は
晩酌の準備をして
一杯呑み終わるか終わらないかのうちに
1:23からテレビ東京で
『衝撃ゴウライガン!!』が始まるという。

慌ただしい……( ̄▽ ̄)


『ゴウライガン!!』、
『牙狼〈GARO〉 闇を照らす者』と
同じ時間帯というか、後番組なので
感想はアップしてないものの
第1話から観てます。

『GTO(2012年版)』に
上原杏子役で出てた
新川優愛がレギュラーで出てて
いい味出しており
杏子ちゃん、好みだったので
毎回、放送が楽しみだったり(^^ゞ