5月24日(金)25:30から
BS朝日で放送の
第8痛「妄想美闘」、
例によって録画しつつ
27日(月)25:00からの
TOKYO MX のをライブで観ました。


かつてシーズン1に
新堀和男が登場したのに続いて
伝説的スーツアクターの
岡本美登(よしのり)が出演。

数多くの悪役をキャラを演じた
ということで、ツー将軍が
岡本美登のモーションキャプチャーを撮り
新怪人である時の拳魔ムトウムシテに
その動きをコピーさせたという設定。

サーガインも岡本さんでしたか(しみじみ)


ムトウムシテは
前回のハーデズキンを
マイナーチェンジしたような
デザインでしたが
残念ながら声は奈央ちゃんじゃ
なかったなあ。

そらそーか(苦笑)


マルシーナが氷柱の美女になりまして
なんとか姫を
(すいません、聞き取れませんでした【汗】)
封印したのと同じ氷の棺、
とかレッドが言ってましたけど
乱歩ファンなら
別の氷柱の美女を連想したり(苦笑)


石清水ルナが
期待の視線に萌えるシーンの元ネタ、
分かりませーん(苦笑)

優子の「ああ、次郎さんにゃのか」には
笑ったです(≧▽≦)


今回もハリケンレッドなどが登場し
大それた力を合わせた
ダイソレタバズーカーで
ムトウムシテを撃破。

最後の最後で
高岩成二もゲストで出たり(笑)
と、サービス(?)満点だったり。


第9痛「妄想二號」も
5月31日(金)25:30からの
BS朝日の方を録画しつつ
6月3日(月)25:00からの
TOKYO MXの方で観ました。


ツー将軍の妄想世界に吞み込まれての全面対決。
変身不能というお約束のパターンでしたが
かなり盛り上がりました。

ツー将軍が妄想世界の世界観を利用して
アキバレンジャーを追いつめる
スペクタクル編で
アキバレンジャーで
ここまでマジなピンチは珍しいかも
とか思ったり。


メインのネタが
あまりにヲタヲタしい知識の連打とはいえ
戦隊の放送パターンを利用した罠の設定には
脱帽せずにはいられませんでした。

まさに知力の限りを尽くした
怪人対巨人のノリそのもの!(か? w)

敵の妄想内でも
敵に不利な敗北フラグが活きる
っていう発想も
すごいアイデアでした。


ヒロインの(お子ちゃまな?)水着や
ウェディング姿も見られたし(笑)


それにしても12月上旬のエピソードに
あんな秘密があったとは……

あ、常識でしたか?(^^ゞ


ちなみに、例の病人の設定ですが
要するにシーズン痛自体が
病人の妄想内の出来事
という、ある種のメタネタなんじゃあ……

(これ、予想ね。
 ハズレるかもしれませんのでw)