$圏外の日乘-『特撮ニュータイプ』2013年4月号
(2013年3月1日発売、11巻2号、角川書店)

すでに奈央ちゃんのブログにも
アップされてますが
Event & Information 欄(p.94)に
『トラベラーズ 次元警察』の紹介記事が
モノクロで載ってます。

コメントの類いはいっさいなし。
純粋な作品紹介記事です。

ノベライズ本の書影も出てますが
こちらは、公式HPにもある通り
今月の26日に出る模様。

劇場公開より早いのですが
自分は、原作付きでないものは
〈観てから読む派〉なので
買っても読むのは先になりそう。


なお『特撮ニュータイプ』、
何と今号で休刊、
今後は不定期刊になるのだとか。

という告知を読んだので
試しに本棚をあさってみたら
創刊号が出てきました。

$圏外の日乘-『特撮ニュータイプ』創刊号
(2001年12月25日発行、通巻1号、角川書店)

当時のヒーロータイムは
ガオレンジャーとアギト、
(ちなみにその後のヒロインタイムは
 『も~っと! おジャ魔女どれみ』w)
ウルトラ系はコスモスが放送中。

そうした状況がよく分かる表紙です。

ちなみにハリケンの放送が始まるのは
この翌年の2月からになります。


創刊してしばらくは
毎号買ってたんですが
途中で息切れして
奈央ちゃん関連の記事が載った時に
買うくらいになってしまいました。

初期のサイズは
下の写真で分かるとおり
今のより横幅が少し広かった。

$圏外の日乘-『特撮ニュータイプ』サイズ比較

せっかくですから
もう少し書誌的な蘊蓄を傾けておくと
創刊号は KADOKAWA MOOK の134号、
通巻第2号が『ニュータイプ』2002年6月増刊号
(巻号数は18巻9号)で、
第3号から第5号までは、それぞれ
『ガンダムエース』2002年9月増刊号(1巻2号)、
同2002年11月増刊号(1巻5号)、
同2003年3月増刊号(2巻2号)
という扱いでした。

2003年5月号(通巻6号)から
独立新創刊して奇数月の隔月刊となり
その時、巻号数も1巻1号と改号されました。

それからいつ年4回刊になったのかは
買い続けてなかったので分かりませんが
いずれにせよ今の11巻2号というのも
2003年5月号から数えての巻号数
ということになります。

何とめんどくさい(苦笑)


こうして見てくると
不定期刊に戻るというのは
創刊号のスタイルに戻るということ
であることが分かりますね。


それはともかく
第1号から数えて
もう12年にもなりますか。

早いもんですなあ(しみじみ)




●追記(21:30ごろの)

読者の投票でランキングが決まる
「THE 特 10(トックテン!)」
というコーナー(p.90)、
今回のテーマは
「心奪われたヒーロー&ヒロイン」で
第1位はウィザードでしたが
次点9人の中に
ハリケンブルーの名前があがってます。

アンヌやアニーと並んでの次点はすごい。