BS-TBS で18日(火)27:00
てことは19日(水)3:00に放送された
『戦国BASARA MOONLIGHT PARTY』第3話、
アップは遅れましたがライブで観ました。
今回のサブタイトルは
「3rd get over difficulties」。
意味は「幾多の困難を乗り越えよ」かな?
以下、やや詳しくストーリーにふれます。
織田信長討伐のため
真田幸村と伊達政宗との間に
(自分と武田信玄のように)
お互い高め合う
良きライバル関係を築かせよう
と考えた上杉謙信は
かすがを走らせ
猿飛佐助に
武田 漢祭(おとこまつり)を敢行させる。
漢祭って何かと思ったら
料理対決でした(苦笑)
幸村は、自分の作ったほうとうが
かつて、お館さまこと
武田信玄に振る舞われたものと比べて
劣るものがあるといって悩み
正宗は、部下たちに振る舞われた
握り飯を食べて
幸村(と自分)に欠けていたものが
何かを知る。
まさにその時、織田の忍びが
二人に襲いかかる……
というお話ですが
その忍びを放ったのが
将来の妨げとなる芽は
早いうちに摘んでしまわねばならぬ
と考えた濃姫でした。
アバン・タイトルで濃姫が
そんなような台詞を吐いて
忍びに命ずるシーンがあって
長澤ファンにとっての見所となってます。
漢祭をめぐるお話自体も面白かったです。
アクション監督の小原剛は
奈央ちゃんも出た映画
『芸者 VS 忍者』(2008)とか
『Ronin pop』(2011)とかで
アクション監督を務めてますが
(『芸者 VS 忍者』では本編監督)
特撮テレビドラマ『ライオン丸G』(2006)も
やってたんですよね。
たまたま自分、『ライオン丸G』を
本放送時に観ているのですが(苦笑)
今回の『BASARA』のアクション、
狭い室内での立ち回りだとか
ストップ・モーションの多用だとか
『ライオン丸G』を
彷彿させるものがあるなあ、と
今回のエピソードを観て
今ごろ気づく、うつけ者(^^;ゞ
てことは19日(水)3:00に放送された
『戦国BASARA MOONLIGHT PARTY』第3話、
アップは遅れましたがライブで観ました。
今回のサブタイトルは
「3rd get over difficulties」。
意味は「幾多の困難を乗り越えよ」かな?
以下、やや詳しくストーリーにふれます。
織田信長討伐のため
真田幸村と伊達政宗との間に
(自分と武田信玄のように)
お互い高め合う
良きライバル関係を築かせよう
と考えた上杉謙信は
かすがを走らせ
猿飛佐助に
武田 漢祭(おとこまつり)を敢行させる。
漢祭って何かと思ったら
料理対決でした(苦笑)
幸村は、自分の作ったほうとうが
かつて、お館さまこと
武田信玄に振る舞われたものと比べて
劣るものがあるといって悩み
正宗は、部下たちに振る舞われた
握り飯を食べて
幸村(と自分)に欠けていたものが
何かを知る。
まさにその時、織田の忍びが
二人に襲いかかる……
というお話ですが
その忍びを放ったのが
将来の妨げとなる芽は
早いうちに摘んでしまわねばならぬ
と考えた濃姫でした。
アバン・タイトルで濃姫が
そんなような台詞を吐いて
忍びに命ずるシーンがあって
長澤ファンにとっての見所となってます。
漢祭をめぐるお話自体も面白かったです。
アクション監督の小原剛は
奈央ちゃんも出た映画
『芸者 VS 忍者』(2008)とか
『Ronin pop』(2011)とかで
アクション監督を務めてますが
(『芸者 VS 忍者』では本編監督)
特撮テレビドラマ『ライオン丸G』(2006)も
やってたんですよね。
たまたま自分、『ライオン丸G』を
本放送時に観ているのですが(苦笑)
今回の『BASARA』のアクション、
狭い室内での立ち回りだとか
ストップ・モーションの多用だとか
『ライオン丸G』を
彷彿させるものがあるなあ、と
今回のエピソードを観て
今ごろ気づく、うつけ者(^^;ゞ