JR新浦安駅前の広場で開かれていた
新浦安祭に行ってきました。

メインステージの午後の催し物として
前田知香さんのライブがあるということで。


自宅から新浦安までは
1時間ちょいで着きます。
ライブは15:00からなので
12:00すぎに出ても余裕でした。

途中、JR新木場駅構内にある
立食い蕎麦「湾岸そば」で
朝昼兼用の食事。

いつもの珍しもん好きの血が騒ぎ
「トマトスープ五色の彩りそば」を
注文してみました。

$圏外の日乘-トマトソース 五色の彩りそば

茄子、のり、トマト、
南瓜、オクラで五色ということらしい。

トマトの酸味が意外とマッチしてて
美味しかったです。


新浦安の改札を出て右に曲がると
すぐ会場です。

階段を降りた左脇に
ソックモンキーの
ワークショップのテントがありました。

$圏外の日乘-ソックモンキーたち

上の写真を撮ってから
メインステージの位置を確認。
ちょうどフラダンスのステージでしたが
舞台前は日当りが良すぎたので
日陰に入って遠目で観てました。

それから30分ほど経って
予定時間通りに
知香さんのライブが始まりました。

$圏外の日乘-新浦安祭メインステージ

以下、セット・リスト。

01.BIG SMILE
02.きみのために
03.豆日和
04.帰るたび
05.BIG SMILE

MCのお姉さんから紹介されて
ソックモンキーを手に登場し
いきなり「BIG SMILE」を歌唱。

歌唱後、自己紹介と挨拶をして
ソックモンキー協会理事長
福井政文さんをコール。
そして福井さんから
ソックモンキーの経歴・由来の紹介があって
「きみのために」を歌唱。

続いて、再び福井さんが登壇。
『ソッキーズ フロンティアクエスト』の話などをした後
ネットで話題となっている都市伝説(?)
「小さいおじさん」の話に。

それをベースにした(のかな?)
あさの のい『ちいさいおやじ日記』(宙出版)に触れ
この10月から始まる
「ちいさなおじさん」という
1回30秒程度のオビ・アニメを紹介。

まず千葉テレビで放送され
順次、名古屋、大阪などで放送されるそうです。

そのテーマ・ソングが完成したそうで
続いて「できたてほやほや」の
テーマ・ソングが披露されました。

まずは「豆日和」から。
ポップで軽快な感じの可愛らしい曲でした。

歌い方も可愛らしい感じで。

歌唱後、
迷子のご案内が挟まりました(苦笑)
MCのお姉さんが告知しているうちに
見つかったようです。

続いて歌われた「帰るたび」は
しっとり系のメロディーで
アニメのエンディングにぴったり
という感じの曲でした。

「豆日和」もそうですが
ピアノの伴奏が素敵な感じで。

ただし両曲とも
アニメの前後に流れるわけではなくて
『BIG SMILE』同様
いわゆるイメージ・ソング的に
展開していくようです。

作詞は両方とも、あさの のいさんだそうです。

最後にもう一度「BIG SMILE」を歌って終了。
30分ほどのステージでした。


終了後、
ソックモンキーのテントに入った知香さんと
少しばかりお話して帰途につきました。

知香さん、スタッフのみなさん、
お疲れさまでした。



なお、新曲のタイトルは耳で聞いたもので
正確な表記と違っている場合もあります。
違ってた場合はご容赦。m(_ _)m