昨日は
所用で新百合ケ丘に行ったついでに
同地のワーナーマイカルで
劇場版『仮面ライダーフォーゼ』を
観てきました。
奈央ちゃんがゲスト出演してるので。

同時上映は
『特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE
東京エネタワーを守れ!』です。
で、最初にいっとくと
どちらかと聞かれれば
ゴーバスターズの方が面白かったです(^^;ゞ
あるミッションをめぐる攻防が
ストレートに描かれるだけですが
そこがいいんです。
フォーゼの方は
フォーゼやメテオの戦いよりも
原幹恵のアクションや
ライダー部の面々のアクション、
そして彼らが弦太郎のために奔走する
シーンの方が良かったわけで、
良かったのは良かったんですけど
これって本末転倒のような気が
しないでもなく……。
特に原幹恵のアクションは
朔田流星との絡みも含めて
すべて充実しておりました。
それに対してフォーゼ・アクションは
スイッチを使いガジェットを駆使しても
目まぐるしいだけで
アクションという感じがしなかったのですよ。
それに今回は
すべてのスイッチを使う
という演出上の縛りがあったようで
それもあって、よけい目まぐるしい。
完全に原幹恵のアクションに
食われちゃってた、という感じですが
そこらへん、坂本監督の趣味炸裂!
というとこなのでしょうかね(藁
あと気になったことが一点、
賢吾って身体弱かったはずなのに
なんであそこまで動けるわけー?(苦笑)
で、肝腎の
奈央ちゃんの登場シーンですが
これはしっとりした
実に良いシーンでした。
これから観るという人もいるでしょうから
どういうシーンなのか、詳細は記しませんが。
宇宙鉄人キョーダインや大鉄人17は
知識としては知ってますが
リアルタイムの視聴者ではなかったので
あまり懐かしさを感じることもなく
制作者側のこだわりに
ヴィヴィットに反応できないのが
何とも申し訳ない感じで(´・ω・`)
所用で新百合ケ丘に行ったついでに
同地のワーナーマイカルで
劇場版『仮面ライダーフォーゼ』を
観てきました。
奈央ちゃんがゲスト出演してるので。

同時上映は
『特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE
東京エネタワーを守れ!』です。
で、最初にいっとくと
どちらかと聞かれれば
ゴーバスターズの方が面白かったです(^^;ゞ
あるミッションをめぐる攻防が
ストレートに描かれるだけですが
そこがいいんです。
フォーゼの方は
フォーゼやメテオの戦いよりも
原幹恵のアクションや
ライダー部の面々のアクション、
そして彼らが弦太郎のために奔走する
シーンの方が良かったわけで、
良かったのは良かったんですけど
これって本末転倒のような気が
しないでもなく……。
特に原幹恵のアクションは
朔田流星との絡みも含めて
すべて充実しておりました。
それに対してフォーゼ・アクションは
スイッチを使いガジェットを駆使しても
目まぐるしいだけで
アクションという感じがしなかったのですよ。
それに今回は
すべてのスイッチを使う
という演出上の縛りがあったようで
それもあって、よけい目まぐるしい。
完全に原幹恵のアクションに
食われちゃってた、という感じですが
そこらへん、坂本監督の趣味炸裂!
というとこなのでしょうかね(藁
あと気になったことが一点、
賢吾って身体弱かったはずなのに
なんであそこまで動けるわけー?(苦笑)
で、肝腎の
奈央ちゃんの登場シーンですが
これはしっとりした
実に良いシーンでした。
これから観るという人もいるでしょうから
どういうシーンなのか、詳細は記しませんが。
宇宙鉄人キョーダインや大鉄人17は
知識としては知ってますが
リアルタイムの視聴者ではなかったので
あまり懐かしさを感じることもなく
制作者側のこだわりに
ヴィヴィットに反応できないのが
何とも申し訳ない感じで(´・ω・`)