放送は1:20からでしたが、
前に書いたような事情で
今回は録画したものを観ました。
英語副題は「emergence」。
辞書的な意味のトップは「出現」で
発生とか、創発とかいう意味もありますので、
これはイヴこと桜満真名の
復活ないし再生を踏まえた
サブタイトルなのでしょう。
恙神涯が復活(?)する場面があったり
涯が𣜿いのりを目覚めさせる(?)場面があったり
しましたけど、あれでは説明不足のような……
ただ、今回のメインは
いのりが集への思いを語り、
集がいのりへの思いを語る場面なんでしょうね。
いのりの集への思いが語られるシーンは切ない。
ちなみに、弱さも含めて受け入れたというところが
いのりと校条祭との違い、
ということなるんでしょうか……。
祭ちゃん、死んだあとも
報われない感じだなあ。
いのりを救うために司令塔へと向かう集と
ダアトの意思を象徴するものであるユウとの
ヴォイドを使ったバトルが燃えました。
いろいろとよく分からないところがありますが、
それでも魅入らせて/観入らせてしまうのは
アニメーションという表現の力、なんでしょうね。
その他にも、見所がたくさんで、
綾瀬が集にエンドレイヴのコックピットに
乗せてもらうシーンとか、
鶇と四分儀とのやりとりでの
鶇のノリノリのシーンとか、
こういうカットは描いている方も楽しいだろうし
観ている方としても楽しかったです。
(演じている人も楽しいのかな?w)
ちなみに、集が前線の時に出るときの台詞
「行きます!」は
やっぱりあれを踏まえてるよなあ(あえて秘す【藁
それにしてもダリル少尉、
壮絶な身体になってましたが
次回、綾瀬との戦いで
美しく散るのでしょうか……。
次回も目が離せませぬ。
前に書いたような事情で
今回は録画したものを観ました。
英語副題は「emergence」。
辞書的な意味のトップは「出現」で
発生とか、創発とかいう意味もありますので、
これはイヴこと桜満真名の
復活ないし再生を踏まえた
サブタイトルなのでしょう。
恙神涯が復活(?)する場面があったり
涯が𣜿いのりを目覚めさせる(?)場面があったり
しましたけど、あれでは説明不足のような……
ただ、今回のメインは
いのりが集への思いを語り、
集がいのりへの思いを語る場面なんでしょうね。
いのりの集への思いが語られるシーンは切ない。
ちなみに、弱さも含めて受け入れたというところが
いのりと校条祭との違い、
ということなるんでしょうか……。
祭ちゃん、死んだあとも
報われない感じだなあ。
いのりを救うために司令塔へと向かう集と
ダアトの意思を象徴するものであるユウとの
ヴォイドを使ったバトルが燃えました。
いろいろとよく分からないところがありますが、
それでも魅入らせて/観入らせてしまうのは
アニメーションという表現の力、なんでしょうね。
その他にも、見所がたくさんで、
綾瀬が集にエンドレイヴのコックピットに
乗せてもらうシーンとか、
鶇と四分儀とのやりとりでの
鶇のノリノリのシーンとか、
こういうカットは描いている方も楽しいだろうし
観ている方としても楽しかったです。
(演じている人も楽しいのかな?w)
ちなみに、集が前線の時に出るときの台詞
「行きます!」は
やっぱりあれを踏まえてるよなあ(あえて秘す【藁
それにしてもダリル少尉、
壮絶な身体になってましたが
次回、綾瀬との戦いで
美しく散るのでしょうか……。
次回も目が離せませぬ。