外食ではパクチーを食べたりしますが、
自宅での食事、自炊は
何だか和なノリが基本になってます。

高野豆腐とか切干し大根の煮物とか、
もともと自炊では和嗜好が強いんですけどね(藁

最近、挑戦しているのが、そぼろあんかけ。

あんかけは難しい、と意味もなく思ってて
今まで挑戦したことがなかったのですが、
ネットで調理法を検索して
実際にやってみたら、簡単でした(^^;ゞ

ただ、先日やってみた
高野豆腐の含め煮にかけてのは
失敗だった( ̄ー ̄;

$圏外の日乘-高野豆腐のそぼろあんかけ

含め煮の出汁も、あんかけの出汁も
やや濃いめだったので、
くどくなりすぎた感じ。

くどすぎて食べられなかったので
思い立って
あんかけの方をクラッカーに乗せて
ディップ風にしてみたら、
これが美味!

$圏外の日乘-そぼろあんかけディップ風

ベースとなるクラッカーが
良かったんだと思います。

前田製菓の
五穀たっぷりクラッカー
という商品です。

$圏外の日乘-五穀たっぷりクラッカー

小麦全粒粉・玄米・黒胡麻・きび・粟が
練り込まれていて、砂糖不使用。

♪当たり前だのクラッカー
(て、知ってる人、何人いるんだろう? w)
が、こんなの作ってたとはねえ。

最寄り駅そばの
ローソン・ストア100で見つけたんですが、
ローソン・ストア100なら
必ずあるわけじゃなくで
お店によるみたいですね。
今のところ最寄り駅そばの店でしか
見かけてません。

普通のクラッカーよりは健康的かなあ
と思って買っただけなんですが、
あんかけとのマッチングに成功したので
常備するようになりました(^^ゞ


あんの方はともかく、
あんをかける素材の味が濃いと
相殺してダメだ!
と学習したので(苦笑)
昨晩は、衣かつぎとして作った里芋に
かけてみようと思いました。

$圏外の日乘-里芋のそぼろあんかけ

衣かつぎの方で失敗して
見栄えはよくありませんけど(汗
味の方はいい感じでしたよん。

今度もう一度、見栄えが良くなるよう
挑戦してみなければ。

誰に食べてもらうわけでもないので
単なる自己満足にすぎませんが(^^ゞ