
(一迅社、2011.8.5/2011.9.26、2刷)
先日、採点済み答案を届けにいったあと
別の本を買うために寄った
池袋のジュンク堂で見つけました。
てっきり出たばっかりかと思ってたら、
8月の新刊だったんですね。
しかも翌月にもう2刷が出ているという. . .orz
なお、Wikipedia では
7月20日発売となっていますが、
奥付上の発行年月日は上記の通り。
馬越嘉彦(うまこし・よしひこ)は
おジャ魔女どれみシリーズ(1999-2005)の
キャラクター・デザインを担当している他、
(前回紹介した『おジャ魔女どれみ16』の
イラストも担当してます)
自分が観ている範囲では
『カスミン』(2001-2003)とか
『ハートキャッチプリキュア!』(2011-2011)の
キャラデザも担当しています。
そうした仕事のうち
おジャ魔女とプリキュア、
そして自分は残念ながら観たことありませんが
『マリー&ガリー』(2009-2011)の、
キャラデザ画や設定画、絵コンテ、
DVDなどのパッケージ画、
商品宣伝ポスター画などを集め、
本人インタビューやコメントの他、
馬渡と一緒に仕事をした
ディレクター4人のコメントを収録した
大型本です。
オビを外してカバーを広げると
懐かしいキャラの数々!
(『マリー&ガリー』を除く。
観てないんだもんw)

ついこないだ放送してた作品もあるのに
懐かしいも何もないもんですが(藁
おんぷちゃんが一人離れて飛んでいるのが
何がなし、いいですなあ。
キュアムーンライト月影ゆりも
一人クールにたたずんでおり
この2人の立ち位置はこういう感じかと
意外な共通性にも気づかされました。
そして、他のおジャ魔女は見習い服なのに
ももこはなぜか変身前の私服だという(藁
このカバー絵は、折り込みのピンナップでも
使われています。
ちなみにカバーを外すと
下絵(?)が見られます。

いやあ、設定画とか見たの
どれみのガイドブック以来だなあ。
どれみの初期設定画が豊富に掲載されており、
個人的には初見のものが多く、キモでした。
収中、DVDジャケットコレクションは
プリキュアが8巻まで、というのは
まあ、いいとして、
どれみ無印の5巻と♯は
収録できなかったようです。
なんでだろう?
自分の場合、DVD持ってるから、
いいっちゃあ、いいんだけど(藁
ちなみに「無印」とは
どれみファースト・シーズンを指す
マニアの(?)符牒です。
ともあれ、上の事情もあり、
お値段が張るということもありますし、
熱心なファンとマニア以外には
お勧めできかねますです(^^ゞ