自宅からの最寄駅のひとつ
JR南武線・登戸駅の
南北自由通路(ペデストリアン・デッキ)に
少し前から、
こんなカウントダウン・ボードが
設置されています。

「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」
(これが正式名称)の
カウントダウン・ボードで
どこでもドアをイメージしたものでしょう。
夜になると、いたずらを避けるためか
持ってかれるのを防ぐためか(藁
どこかに片づけられちゃうので
(スモールライトで小さくしてるのかなw)
昼間、行かないと確認できないのですが、
昨日は、暑いさなか横浜へ
採点済み答案を届けにいった帰り、
目に留まったので撮っときました。
もしかしたらお隣の、宿河原駅にもあるのかも。
ただし、小田急線・向ケ丘遊園駅にはないので、
(いずれも、ミュージアムの最寄駅)
マニアは(何マニア? w)登戸駅へ
レッツらゴー!(古い?【^^;ゞ )
左隣にある川崎市行政サービス・コーナーに
パンフが置いてあるというので、
そちらも、のぞいてみました。

ささやかなものです(苦笑)
下の写真右が、ミュージアムのフライヤー。

左のチラシは多摩区役所で開かれる
イベント「多まっくミュージック!」の
フライヤーです。
面倒なので詳細は書きませんが、
「多まっくミュージック!」で検索かければ
内容は分かると思います。
歌手のゲストは mao だそうです。
こういうイベントって、
たいてい自分の知らない人が来るのは
なぜでしょう。
もっとも、アニメに詳しい人には
すごいことなのかもしれないけど(^^;ゞ
JR南武線・登戸駅の
南北自由通路(ペデストリアン・デッキ)に
少し前から、
こんなカウントダウン・ボードが
設置されています。

「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」
(これが正式名称)の
カウントダウン・ボードで
どこでもドアをイメージしたものでしょう。
夜になると、いたずらを避けるためか
持ってかれるのを防ぐためか(藁
どこかに片づけられちゃうので
(スモールライトで小さくしてるのかなw)
昼間、行かないと確認できないのですが、
昨日は、暑いさなか横浜へ
採点済み答案を届けにいった帰り、
目に留まったので撮っときました。
もしかしたらお隣の、宿河原駅にもあるのかも。
ただし、小田急線・向ケ丘遊園駅にはないので、
(いずれも、ミュージアムの最寄駅)
マニアは(何マニア? w)登戸駅へ
レッツらゴー!(古い?【^^;ゞ )
左隣にある川崎市行政サービス・コーナーに
パンフが置いてあるというので、
そちらも、のぞいてみました。

ささやかなものです(苦笑)
下の写真右が、ミュージアムのフライヤー。

左のチラシは多摩区役所で開かれる
イベント「多まっくミュージック!」の
フライヤーです。
面倒なので詳細は書きませんが、
「多まっくミュージック!」で検索かければ
内容は分かると思います。
歌手のゲストは mao だそうです。
こういうイベントって、
たいてい自分の知らない人が来るのは
なぜでしょう。
もっとも、アニメに詳しい人には
すごいことなのかもしれないけど(^^;ゞ