おとといの22日は
奈央ちゃんが出る舞台
銀河英雄伝説 外伝
 ミッタマイヤー・ロイエンタール編』の
初日でしたが、
ものすごい人気で
出演することが分かった時点では
残念ながらチケットが手に入らず……

で、というと語弊がありますけど(藁
久しぶりに幡ヶ谷のライブバー
[36°5] に行ってきました。

前田知香さんのサポートでおなじみの
鈴木岳人さんのライブがあるからです。

$圏外の日乘-「around」vol.10 看板

到着は18:10頃かな。
すでに岳人さんは到着しており、
少し歓談していると、おなじみの
知香さんの後輩の女の子も到着。

まず最初は、イベントの企画者
たかはしようへいさんが、
アンプラグドでのギターの弾き語りで
オープニング・アクト風に1曲披露。

この曲の途中で知香さんが来店して
役者が揃いました。
(なんか違う気が……【^^;ゞ )


続いてが岳人さんのステージでした。

以下セットリスト。

1.Just wanna go there
2.春となり
3.暗闇のリフレイン
4.この街で
5.Blue Blues Rain

4曲目までがギターの弾き語りで、
5曲目はそれにブルースハープが加わります。
また1、3、4曲目は
今回が初お披露目の新曲です。

最初にMCで、自己紹介の後、
 男だらけの今夜なんですけど、
 前回もなんか
 同じことを言った気がするんですけど(笑)
 たかはしさんの企画は
 けっこう男が多くて
と言うと、前にいた、たかはしさんから、
モテないんで、と一言。
岳人さん、苦笑しながら最初の曲に。

これはなかなかギターが印象的な曲で、
緩急の利いたアレンジがカッコいい。
ボーカルもくっきり聴こえました。
この曲に限らず、今回のボーカルは
割と聴き取りやすかったですね。

次のMCでは、
 なんか今日は暑いですね。
 急に真夏日になりましたけど、
 大丈夫ですか、皆さんは?
 暑苦しい夜ですが、
 楽しんでいってください
という話のあと、次の曲に。

「春となり」を歌ったあと、
1曲目から続いていたスピーカーの
パチパチという音を消すために
いったん電源が落とされました。

そういえば知香さん、
このノイズ音を聞いて、
ポテトチップスを食べてる時の音みたい
とか感想を言ってましたけど、
そうですか、食べ物に譬えますか(苦笑)

そのままMCなしで3曲目を歌ってから
 次の曲は
 男の情けない部分というか、
 意外に女性よりも男の方が
 情けなかったりして
 そういう弱い部分を歌った曲でございます
と話して「この街で」に。

最初がアルペジオ風のアレンジで、
2声部あるような印象を受けます。
どうやって弾くんだろう???

あとで知香さんは
この曲が良かったと言ってましたけど、
自分的にはこの曲の歌詞は
聴き取りにくかったのですよ。
(あとでボイレコで確認したら、
 割とはっきり聴き取れたんですが【^^;ゞ)
別れた女性を想い続けるというあたりの
男の未練は、よ~く分かりますけどね(^^)

最後の曲の前のMCで
次に歌う曲が入っているCDが出た
ということを告知して、
 あと4組の
 素晴しいアーティストが出ますが、
 最後まで最後まで最後まで
 観ていってください
と、なぜか3回繰り返して強調してました。

下の写真が発売されたCDですが
収録曲は「Blue Blues Rain」と
そのインストのみです(藁

$圏外の日乘-『Blue Blues Rain』

その「Blue Blues Rain」、
バンド・アレンジというか、
エレキギターやドラムス、
キーボード、さらに打ち込みが加わり、
音が増えてました。豪華です。

なんだか岳人さんが
録音ブースに入って歌っている絵が
眼前に浮かんでくる感じでしたが、
自分は聴き慣れているせいか、
アコースティック・バージョンの方が
好きかなあ。

上の写真でも分かる通り、
今回はフライヤーも配布されました。

このフライヤーにも書いてありますが、
「Blue Blues Rain」は
音楽配信サイト「OnGen」や
TSUTAYA DISCAS」からも
ダウンロードできます。


続いて小泉ヒロカズのお二人。
ヴァイオリンとボーカル、
プロデュース担当のヒロさんと、
ギターとボーカル担当の
カズさんとのユニットです。

カバー曲も含めて5曲を披露。
ブルーハーツや斉藤和義の曲の他
「トイレの神様」をフルで演奏、
最後は震災に寄せて
「上を向いて歩こう」を披露してました。


続いて森岡洸太さん。
ギターの弾き語りで6曲を披露。

ヴァイオリンのことを考えたら
何もできなくなりそうなので、
とにかく歌いますという
MCが印象に残ってますが、
どの曲だかでの
ギターのボディを叩く
タッピングがカッコよかったです。


続いて、以前知香さんと
対バンしたことのある
松本裕(ゆたか)さん。
ギターの弾き語りで6曲を披露。

815の、のぶさんの歌に触発されたという
3曲目の「君は可愛い すごく可愛い
一日中眺めていても飽きない」という
長~いタイトルの(藁
ストレートなラブソングも印象的でしたが、
5曲目の、小学生のいじめをテーマとした
「僕の生涯」は、まるで
ひとつの短編小説のようにすごかったです。


最後が今回の企画者である
たかはしようへいさん。
今度はマイクを使って、
ギターの弾き語りで5曲を披露。

満員電車でギターを折ったこととか
イギリスに旅してたこととか、
印象的なMCが多かったです。

最後の曲の途中、間奏部分では
その日のアーティストの紹介が入り、
岳人さんについては、
前回は汗をかいてたけど、
今日は座って歌ったからなのか
そうでもなかったですね、
輝く瞳が好きです、と紹介されてました。


その日は、次の日〆切の答案を
たくさん抱えておりましたので、
打ち上げに参加せず帰途に着きました。

岳人さん、対バンの皆さん、
お店のスタッフの皆さん、
お疲れさまでした。


次は7月27日(水)に
[36°5] で知香さんのライブがあります。
仕事が入らなければ、その時にまた~(^^)/