昨日は東京タワー
大展望台の1階にある
Club333 の特設ステージで開かれた
Wednesday LIVE に行ってきました。

Lay さんのライブがあるからです。


翌日〆切の添削をせっせとこなし、
17:20ごろ家を出て、
18:40ごろ東京タワーに到着。

$圏外の日乘-東京タワー(昼)

東京タワーに来るのは
何十年ぶりでしょうか。
いちおう特別展望台まで
上がったことはありますが、
ここ数年は、タワーの近くにある
三康図書館に行く時に
横目で見て通り過ぎるだけだったりします。


エスカレーターで
大展望台2階に上がってから、
階段で1階に下りてステージ前に。

ステージはこんな感じ↓で

$圏外の日乘-Club333 特設ステージ

今までの Lay さんのステージの中でも
殊に近かったですね。
丸椅子が2列、その後ろに
人1人通れるくらいの通路が
確保されているだけですから。

以下、長文になります。ご容赦。


最初のステージは19:00から。
セットリストは以下の通り。

01.LOVE U
02.お気に入りの靴
03.Can't Take My Eyes off You
04.Smiling!
05.Lately
06.Flower
07.この愛であるように
08.愛の讃歌

最初のステージ衣裳は、
ローリング・ストーンズのロゴ
(ラメ柄)がプリントされた
Tシャツにジーンズという軽装でした。

 こんばんは、Layです。
 少しの時間ですが
 ゆっくり聴いていってください。
という挨拶の後、「LOVE U」に。

 震災から2ヶ月以上経ちましたが、
 みなさんも大変な中、
 自分にできることは何かと考えて
 行動されていることと思います。
 私は歌を通して元気と笑顔を
 届けることだと思っています。
という話の後、「お気に入りの靴」に。

 夏になると聴きたくなる曲です。
 今日はアコースティック・バージョンで
 お送りします。
と言って、Can't Take My Eyes off You に。

帰ってきてから調べたところ、
「君の瞳に恋してる」という邦題で
知られている歌だそうです。

いろんな人がカバーしているようで
自分もメロディーラインが
かすかに記憶にあります。
その記憶と照らし合わせてみて、
サビのメロディーラインが
ちょっと独特だったような気がしますが
さて(^^ゞ

続いての「Smilimg!」前のMCは、
 詞を書くにあたってアニメを観て、
 キャラクターたちが
 つらいことがあってもみんなで乗り越えて
 最後は笑顔になってる、
 手と手を取り合える仲間がいること
 笑顔の大切さを忘れないでほしい
 という想いを込めて作りました
というファンなら何度か耳にしている話が出ました。

「Smiling!」の後、
バックのメンバーが紹介されました。

 キーボード上田壮一さん、あだ名はスイカさん。
 ギター林真司さん、あだ名はブンソンさん。
 そして私 Lay でお送りしています。
 ちなみに私のあだ名はレイチェルです(笑)

このお二人は、以前、池袋であった
クリスマス・ライブの時と同じお二人ですね。

次の Lately は
スティーヴィー・ワンダーの曲で
邦題は「レイトリー」でしょうか。
やはり Lay さんによれば
アコースティック・バージョン
なんだそうです。
この曲自体、初めて聴いたかも。

ちなみに、ほとんどの曲が
インストをバックに歌われていましたが、
Can't Take My Eyes off You と Lately のみ
ギターとキーボードだけの音だったと思います。
気のせいか、この2曲の時は
上田さんも林さんも、
実に楽しそうに見えました(藁

次の「Flower」の前には
 今を一生懸命生きている人への応援歌で、
 最初は身近は人へ書いていたんですが、
 何度も書き直しているうちに
 聴いてくださる皆さんへの
 メッセージソングになりました。
という、自分的には初耳の話をして歌に入りました。

 次で最後の曲になります。
 先日、タイであった
 中田英寿さん企画のチャリティー・コンサートに
 河村隆一さんと一緒に参加した時にも歌った曲で、
 一部、タイ語で歌ったんですが、
 もしかしたら今日もタイ語で歌っちゃうかも
 とスタッフと話してたんですが、
 どうでしょうか
という話の後、曲に入りましたが、
2コーラス目のサビが
タイ語バージョンで歌われました。

 ここからの景色はきれいで、
 本当にいい場所ですね。
 先ほど、最後の曲と言ったのですが、
 もう1曲だけ歌わせてください(笑)
と言って、十八番の「愛の讃歌」に。

以上8曲、45分のステージでした。

終了後、開場右にセッティングされた
物販コーナーでCDの販売がありました。
その場でサインを入れてくれ、
握手してもらえるという
おなじみの流れです。

$圏外の日乘-Smiling!(CD only)

物販の列に並んでいる時に
先日のラジオにいきなり出演した
あちゃこさんと歓談。
当日の洋楽カバー曲のタイトルを
教えてもらったり、
先日のラジオ出演の舞台裏を聞いたり、
タイで気が合ったという
ホテルのドアマンとの話を聞いたりしました。


後半のステージは
20:15から始まりました。
セトリは前半とほぼ同じで
5曲目は Lately に代わって
持ち歌の「RED」が歌われました。

後半の衣裳は、
Lay さんのブログ
写真がアップされています。

MCは基本的に最初と同じなので、
違うとこだけピックアップすると、
「お気に入りの靴」の後、
ステージドリンクは
東京タワーをかたどったペットボトルの
水のボトルだったんですが、
 可愛いでしょ、東京タワー限定だそうですので
 帰りに下で買っていってみてください。
と言った後にメンバー紹介に入りました。

「Smiling!」の後では、
 東京タワーは大好きなスポットで
 一人でもよく訪れるんですが、
 高いところに上るとドキドキしますよね、
 それって恋する気持ちに似てませんか?
 大切な人と来ると
 恋が芽生えると(噂で)聞きました。
 皆さんも大切な人と一緒に
 来てみてはどうでしょう。
 次の曲は体温を感じる楽曲です、
といって「RED」に入りました。

続く「この愛であるように」の前には、
最初と同じく
タイのチャリティー・コンサートの話ですが、
この時はタイ語で
「こんにちは、私は Lay です。
 日本の歌手です」
というおなじみの挨拶を披露しました。

 タイでも南部で洪水があったんですが、
 そんな大変な中、
 日本のことを心配してくれて、
 そんな心の温かさを感じました。
 日本にいる私たちもがんばっていきましょう
という話の後、歌に入りました。

最後は、
 夜遅い時間まで
 たくさんの人がいてくれて
 感謝しています。
 スタッフと来てくれた人へ
と言って「愛の讃歌」で〆です。

終了後は例によって物販がありました。
この時は、残念ですがスルー。
いちおうDVD付きのを買おうかな~
と思ってたんですが、
最後の1枚ということで
ヲ仲間のfさんにお譲り~(藁

次のイベントで購入する予定ですので~
(いいわけ? 笑っ)


Lay さん、スタッフの皆さん、
ヲ仲間の皆さん、お疲れさまでした。


帰りには夜の東京タワーをパチリ。

$圏外の日乘-東京タワー(夜)

帰り着いてからは、ひたすら添削。
途中1時間ほど仮眠をとって、
9:30ごろ終えました(疲れた……)


以上、アップが遅れた上に長文、
しかも今ごろ昨日のペタを返しているという……

重ね重ね深謝でございます。