昨日は塾の春期講習で
藤沢まで行ってまいりました。
節電モードの影響で遅刻するとまずいと思い、
早めに出たら、2時間前に着いてしまった…
まあ、早い分には、いいわけですが。
というわけで、駅前のラーメン屋で昼食。
いつの間にか
ラーメン店激戦区のような感じの藤沢(藁
ちょっと悩んで、
よってこやに入ることに。

ランチタイムに合わせて、
濃厚醤油ラーメンのねぎめしセットを注文。

スープはやや塩っぱい(くどい)感じでしたが、
ネギがいっぱいなのと、
チャーシューがいっぱいなのに感動~!
京風ラーメンなのに
麺の固さや脂の濃さが選べたので
固めにしたところ、
個人的には絶妙なレベルの中太麺でした。
それだけにスープのくどさが惜しまれる……
京風なのに……(こればっかw)
なお、藤沢には古本屋が
知る限りで7軒あり、
(内1軒はBOOK-OFFですけど)
講習で行った時は必ず寄るのですが、
そのうちの1軒(銀座通りの外れ)の
シャッターが下りていたのは、
地震の影響なのかなあ(心配)
気になってた本が見つかったので
嬉しいは嬉しかったのですが……。
藤沢まで行ってまいりました。
節電モードの影響で遅刻するとまずいと思い、
早めに出たら、2時間前に着いてしまった…
まあ、早い分には、いいわけですが。
というわけで、駅前のラーメン屋で昼食。
いつの間にか
ラーメン店激戦区のような感じの藤沢(藁
ちょっと悩んで、
よってこやに入ることに。

ランチタイムに合わせて、
濃厚醤油ラーメンのねぎめしセットを注文。

スープはやや塩っぱい(くどい)感じでしたが、
ネギがいっぱいなのと、
チャーシューがいっぱいなのに感動~!
京風ラーメンなのに
麺の固さや脂の濃さが選べたので
固めにしたところ、
個人的には絶妙なレベルの中太麺でした。
それだけにスープのくどさが惜しまれる……
京風なのに……(こればっかw)
なお、藤沢には古本屋が
知る限りで7軒あり、
(内1軒はBOOK-OFFですけど)
講習で行った時は必ず寄るのですが、
そのうちの1軒(銀座通りの外れ)の
シャッターが下りていたのは、
地震の影響なのかなあ(心配)
気になってた本が見つかったので
嬉しいは嬉しかったのですが……。