昨日の地震があった時は家にいたのですが、
積んでた本やら何やら、ばたばたと崩れました。

あれで何分ぐらい揺れたんでしょうか。

玄関に続く廊下は
カラーボックスを積み重ねたのが崩れ、
足の踏み場もない状態。

ちゃんとした本棚の方は崩れないにしても、
本をおおむね、二重に入れているので、
前面の本はすべて落ち、酷いことになりました。

棚板が外れた本棚もあります。
(金具に乗せているだけの仕様だったので)


トイレのドアの前に雪崩ている本を
片付けていたら、そんな折に郵便が届いて、
入り口まで、飛び石的に足の置き場を確保して
なんとか受け取りました。

実は当日、歯医者の予約が入っていて、
こんな時に開業しているかしらと思いつつ
しょうがないから
部屋の片付けは後回しにして行ってみたら、
やってました……

虫歯を削られて痛い思いをしたというorz

電車こそ止まってましたが、
車は普通に走ってたな~(遠い目)


帰ってきてから、
本が崩れているために開かない
内開きのドアを、押し開けて、
わずかな隙間から1冊2冊と抜き出し、
腕一本が入るようになって作業が進み、
何とかドアを開けられるようになりました。

そこに、明日(土曜日)とその翌日(日曜日)の
イベントのチケを置いてたものだから、
必死です。

ドアが開くようになってから、
日曜日のイベントは延期との告知が……orz

ところが、HPで確認したら、
土曜日のイベントの方はやるという(-_-;

チケを見つけといて良かったというべきか……


もうひとつ、内側で崩れてて
開かないドアがあるんですが、もう疲れました。

普段から本を積み上げたままのことが多いので、
いい整理の機会だとヤケ気味に思ってはみるものの、
折れ曲がったり破れたりした本を見ると
肉体的な怪我はなかったんですが、心が痛みます。


不幸中の幸いは、中身の入っている瓶とか、
ブラウン管テレビとか、
ガラス系の製品が割れなかったこと。

近所で火事もなく……

そして、こうしてネットがつながっていること。

まだ余震が散発的にあります。
積み上げた本がまた崩れる感じがされて、
怖いのはもちろん、イヤなもんです。


もっとひどい被害に遭われた方々も多いと思います。
配慮のない書き方になっていたら、申し訳ありません。






●2:30ごろの追記

本日土曜日のイベント、
HPで確認したら、見合わせとなったようです。

そらそうだよね。