今回は自宅で聴きました。

調べものがあって、出かけたりしましたが、
放送10分前くらいに
帰宅することができましたので。

アバンタイトルは、予想通りの季節ネタで、
いつもはマイクを持っている私ですが、
今日はマイクを恵方巻きに持ち替えて
みなさんに癒しをお届けします、
という前振りでした。

途中、噛んでたけど(藁

タイトル後は、小林アナさんに
R-1ぐらんぷりは残念でしたね、と
慰めの言葉の後、節分の話に移り、
恵方巻きをプレゼント。

どういう種類の恵方巻きかは
聴き取り損ねました(^^;ゞ

本日も一言コーナーから。

怒ったLayさんは想像がつかない、
というリスナーからのリクエスト後、
Layさんはどういうとき怒りますか、
という話になり、
マナーやルールを守らなかったり、
常識のない(心ない)振る舞いをしたとき
というような感じで応えてました。

なんか事務所の「先輩」
紗綾サンみたいですね(藁

ちなみに、
怒ると、言葉少なになる、というのは
いかにもLayさんらしいです。

その後は、アナさんの持ちネタ
「なんてゆーのは嘘っ!」のLayバージョン。

さらに、節分ネタの「鬼は外、福は内」の
おに魂Layバージョン、
「鬼は外福は内、でも今日は、鬼は内、福は内」
でした。

ちなみに、土地によっては
「鬼は内、福は内」と言うところもあるようです。
最寄り駅の東急ストアでは
そんなうんちくアナウンスを流してました。
去年も同じのを流してたなあ(藁

続いては、悩み相談コーナー。

女性から見て、かっこいい自転車の乗り方は
という相談の時は、
信号待ちのふくらはぎの話題で
女性二人、妙に盛り上がってました(藁

普通にジーンズとかはいてたら、
ふくらはぎなんて見えないよな~???

続いての相談では
Layさんのサインの話になり、
作詞用のノートの、歌詞の最後に
何となく書いてたものが
今のサインのベースになっているとのことで、
将来バージョンアップするかも
とか話してました。

だとしたら、
今イベントの物販でCDに書いてもらってるのは
貴重な初期バージョン
ということになりそうですね(^.^)

同じ事務所の先輩・長澤さんのサインも
途中で変わったしな~。

今回は最後に告知がありまして、
すでに本人ブログでもアップされてますが、
「RED」が映画『メリーさんの電話』の
エンディング曲に選ばれたそうです。

映画の公式HPのトップで
予告編を観ることができますが、
確かにバックに「RED」流れてます。

『ムラサキカガミ』から連続採用
というのが珍しく、興味深いですね。

エンディングが同じだと、
2部作という印象も受けますが、
さて?


ラジオの方のエンディングは、その「RED」でした。