昨日は所用で大学に行く日で、
ちょうど着く頃に雨がやみそうでした。

その着いた頃の風景が
なかなか良い感じだったので、パチリ。

$圏外の日乘-雨上がりの風景

ちょっとボケてるのはメンゴね(藁


所用を済ませたあと歯医者にいって、
その帰りに寄ったスーパーで
全国美味いもの市なんていう
イベントコーナーがあったので、
ちょうど朝から何も食べてなかったこともあり、
(大学から歯医者に直行だったのでね)
「八戸小唄寿司」というのを購入。

タイムサービスで半額だったし(^^;ゞ

したらば駅弁だったので
先日の奈央ちゃんのブログにならってアップ(藁

八戸駅の名物弁当だそうです。

$圏外の日乘-八戸小唄寿司

写真奥は生協で購入した、いわし明太子。
明太子が紅くない!
左は普通の納豆豆腐です。

包装を開けると以下の通り。

$圏外の日乘-八戸小唄寿司(中味)

タネは、しめ鯖と紅さけです。

中には生姜や醤油、割りばしの他に、
寿司を切り分けるための撥(ばち)が入ってました。

$圏外の日乘-八戸小唄寿司・撥

容器は「“小唄流し”の三味線の胴を形どった」
のだそうで、それに合わせての趣向のようです。

こういうの、捨てられないんですよね~( ̄▽ ̄)



写真の夕食の前、0:15過ぎ、
採点中に、ふと思い立って外に出たんですが……

もしかして流星群、見られたのかもしれません。