昨30日、15時36分、
俳優で声優の野沢那智さんが亡くなりました。
肺癌だったそうです。

マイミクの猫神博士が mixi の
「最新のチェック」であげていたので知りました。
その後、いつもペタを付けてくれる
ITさんのブログにもYahoo! のニュース記事がアップされてました。

mixi ニュースや Yahoo! のニュースにアップされていた
YOMIURI ONLINE の記事だとあがってませんが、
自分的には野沢那智といえば
TBSラジオの深夜番組
『パック イン ミュージック』金曜日(第1部)の
パーソナリティーとして印象に残ってます。

これも声優の、白石冬美と組んでやっていた
通称「ナチチャコ・パック」。
(ナッチャコ・パックと言ってました)

中学生の時、よく聴いてました。
当時住んでいた金沢のMROラジオでは
TBS系の深夜放送がメインでした。
だから深夜放送を聴くようになって
自然とナチチャコ・パックを聴くようになったわけです。

白石冬美との掛け合いのなかで、
主宰する劇団薔薇座の話題もよく出てましたね。
当時、田舎の中学生~高校生だったので
舞台を観にいくなんてことは
想像もつきませんでしたが、
その劇団薔薇座の出身が戸田恵子で、
後にアニメでその名前を見た時は、
感慨深いものがありました。
(ファースト・ガンダムのマチルダさんです。
 ちなみに白石冬美は同作品でミライを演じてます)

YOMIURI ONLINE の記事にもあるように、
声優としてはアラン・ドロンの吹替えで知られていて、
昔テレビで観た『太陽がいっぱい』も
ナッちゃんの吹替えでした。
(今は違います)

山田康雄のジャン=ポール・ベルモントと並んで
自分の中では定番中の定番という印象ですが、
その山田康雄のアニメでの代表作『ルパン三世』の
パイロット版でルパンを演じたのが野沢那智でした。

ナッちゃんのルパンも実にいいです。

Wikipedia の記事を見ていて思い出しましたが、
スピルバーグのTVムーヴィー『激突!』が
テレビの洋画劇場で吹替え放映された時、
デニス・ウィーバーが車で聴くラジオ放送のDJが
ナチチャコだったんでした。
そうだったよ~、びっくりしたんだった~
と感慨にふけってしまいました……。

幸い手許に、ナチチャコ・パックの最終回
(の一部。約17分)を収めたCDがあります。
雑誌『文芸ポスト』季刊19号
(週刊ポスト別冊・2003年冬号)の付録CDです。

$圏外の日乘-『文芸ポスト』19号(2003・冬)
(2003年1月15日発行、34巻52号、通巻1679号 小学館)

この雑誌を店頭で見た時はびっくりして、
聴いたことあるなあ、録音してるかも
と思いつつ、買いました。

1982年7月30日放送の最終回、
自分もライブで聴いてました。
(ちなみに第1回放送は1967年8月3日で、
 金パ・第1部はずーっとナチチャコ・コンビでした。
 てか、だったようです。
 さすがに第1回からは聴いてません……)

今宵は追悼の意味も込めて、
久しぶりに聴いてみようと思います。

 ***

……聴いたら、オープニングで、
最終回だからということもあって、
スタジオに花がいっぱい届いていて、
死ぬ時ってこんななのかな、
なんて話しててさあ……

泣けてきちゃうじゃないか。