昨日は帝国ホテルで開かれた
某パーティーに潜りこんできました。
したらば、正面入口右側スペースで
「帝国ホテルと芸術都市パリの輝き~1890」
という展示をしておりました。

観覧無料ということもあり、
少し早く着いて時間に余裕があったので、
ちょっと覗いてみることに。
今年は帝国ホテルが出来て120年なのだそうです。
1890(明治23)年に営業が始まったようですね。
その当時の、帝国ホテル近辺の日本の風景と
同時代のパリの風景とが、写真展示されていました。
なんでかというと、
パリのなんとかホテルをモデルにしたから、
だったと思いますが、忘れた(藁
ほう、そうかい、ふむふむ、とか思いながら、
当時の料理長のレシピの復刻版なんかを見ておりましたが、
最後の最後に、オルセー美術館と
印象派の画家たちを紹介するコーナーがあり、
そこにロートレックの写真が掛かっていました。
「ロートレックと踊り子ジャヌ・アヴリル」と
「『耳の聞こえないペルト』を描くロートレック」
という2枚のパネルのキャプションを読んだ時は、
思わず写真に見入ってしまいました。
というのも、例の奈央ちゃんが出た舞台
『ムーラン・ドゥ・ラ・ギャレット』を
思い出したからです(だと思ったでしょ? w)
ただ、帰ってきてから調べたら、
ジャヌ(ジャンヌ)・アヴリルは
ムーラン・ルージュの方の踊り子で、
ペルトは誰かは分かりません。
少なくとも2人とも、
『ムーラン・ドゥ・ラ・ギャレット』には
出てなかった……。
がっくし。
まあ、興味があれば、ついでの折にでも
覗いてみてはいかがでしょう。
(わざわざこのために時間を作って
行くほどのものでもないと思います)
その帝国ホテルで、お願いしといた
『シダの群れ』千秋楽のチケを
受け取ってきたんですが、
さっきケータイのスケジュール表に
予定を書き込もうとしたら、
千秋楽当日、同じ時間に
仕事の会議が入ってました。
∑(゚Д゚)
前売り発売時は
まだ会議が入るかどうか未知数だったので、
とにかく入手を先行させたわけですが……
さて、どうしましょうσ(^_^;)
某パーティーに潜りこんできました。
したらば、正面入口右側スペースで
「帝国ホテルと芸術都市パリの輝き~1890」
という展示をしておりました。

観覧無料ということもあり、
少し早く着いて時間に余裕があったので、
ちょっと覗いてみることに。
今年は帝国ホテルが出来て120年なのだそうです。
1890(明治23)年に営業が始まったようですね。
その当時の、帝国ホテル近辺の日本の風景と
同時代のパリの風景とが、写真展示されていました。
なんでかというと、
パリのなんとかホテルをモデルにしたから、
だったと思いますが、忘れた(藁
ほう、そうかい、ふむふむ、とか思いながら、
当時の料理長のレシピの復刻版なんかを見ておりましたが、
最後の最後に、オルセー美術館と
印象派の画家たちを紹介するコーナーがあり、
そこにロートレックの写真が掛かっていました。
「ロートレックと踊り子ジャヌ・アヴリル」と
「『耳の聞こえないペルト』を描くロートレック」
という2枚のパネルのキャプションを読んだ時は、
思わず写真に見入ってしまいました。
というのも、例の奈央ちゃんが出た舞台
『ムーラン・ドゥ・ラ・ギャレット』を
思い出したからです(だと思ったでしょ? w)
ただ、帰ってきてから調べたら、
ジャヌ(ジャンヌ)・アヴリルは
ムーラン・ルージュの方の踊り子で、
ペルトは誰かは分かりません。
少なくとも2人とも、
『ムーラン・ドゥ・ラ・ギャレット』には
出てなかった……。
がっくし。
まあ、興味があれば、ついでの折にでも
覗いてみてはいかがでしょう。
(わざわざこのために時間を作って
行くほどのものでもないと思います)
その帝国ホテルで、お願いしといた
『シダの群れ』千秋楽のチケを
受け取ってきたんですが、
さっきケータイのスケジュール表に
予定を書き込もうとしたら、
千秋楽当日、同じ時間に
仕事の会議が入ってました。
∑(゚Д゚)
前売り発売時は
まだ会議が入るかどうか未知数だったので、
とにかく入手を先行させたわけですが……
さて、どうしましょうσ(^_^;)