やっと呑みました~。
サッポロビールの発泡酒
「麦とホップ」
前に書いた
TSUTAYA の更新サービス券と
交換してきました。

ビールと間違えるほどのお味だそうですが、
ぶっちゃけ、分かんないなー(藁
ふだん家ではビール系のお酒は呑みません。
呑むのは居酒屋で乾杯する時くらいで、
そういう場所では、たいてい生ビール。
生ビールと比べると
やっぱコクが違うよなー、というのが
正直な印象です(^^;
ま、最初から発泡酒だって
分かってて呑むわけだしね。
ところで、ビール系には
やっぱり柿ピーが合いますね~。
写真・左隅に見えるのは
サンマの干物のシッポ(藁
これにいつもの
スライス野菜サラダが付くわけで、
相変らず、つましい食卓です(苦笑)
おっ、ちょっとぬるめになると
ビール感が増したかも。
と思う間もなく、もうない……
350ml じゃあ、あっという間ですがな(-_-;
では、焼酎に切り替えますか( ̄▽+ ̄*)
サッポロビールの発泡酒
「麦とホップ」
前に書いた
TSUTAYA の更新サービス券と
交換してきました。

ビールと間違えるほどのお味だそうですが、
ぶっちゃけ、分かんないなー(藁
ふだん家ではビール系のお酒は呑みません。
呑むのは居酒屋で乾杯する時くらいで、
そういう場所では、たいてい生ビール。
生ビールと比べると
やっぱコクが違うよなー、というのが
正直な印象です(^^;
ま、最初から発泡酒だって
分かってて呑むわけだしね。
ところで、ビール系には
やっぱり柿ピーが合いますね~。
写真・左隅に見えるのは
サンマの干物のシッポ(藁
これにいつもの
スライス野菜サラダが付くわけで、
相変らず、つましい食卓です(苦笑)
おっ、ちょっとぬるめになると
ビール感が増したかも。
と思う間もなく、もうない……
350ml じゃあ、あっという間ですがな(-_-;
では、焼酎に切り替えますか( ̄▽+ ̄*)