今日は夜から寒くなりましたね。
でも、夕食は例によってサラダ(藁
最近はキャベツ用スライサーが
本来の用途に使われておりまして、
1/4サイズのキャベツなんかを買ってきて、
サラダのベースとしておりましたが、
今回は奮発して(えw
紫キャベツをスライスしてみました。

最も、スーパーでは
レッドキャベツとして売られておりました。
どう見てもパープルだよねえ(苦笑)
紫キャベツを敷いて、
その上にスライスオニオン、
さらにニンジンのツマ切りを散らし、
後はいつものサラスパとノンオイルのツナ缶。
紫キャベツの外側の葉っぱを
みじん切りにして、散らして出来上がり。

普通のキャベツで作るより、リッチな気分。
実際、同じ1/4かけでも、
お値段は倍しますからね(苦笑)
付け合わせの焼き魚として
糠さんま(サンマのぬか漬け)を添えました。

見た目は悪いですが、
脂がのってて美味しい。
どう考えてもご飯が欲しいところですが、
例によって焼酎を
グレープフルーツ・ジュースで割って
いただきます(藁
二杯目からは
お湯割りにしましょうかねえ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
でも、夕食は例によってサラダ(藁
最近はキャベツ用スライサーが
本来の用途に使われておりまして、
1/4サイズのキャベツなんかを買ってきて、
サラダのベースとしておりましたが、
今回は奮発して(えw
紫キャベツをスライスしてみました。

最も、スーパーでは
レッドキャベツとして売られておりました。
どう見てもパープルだよねえ(苦笑)
紫キャベツを敷いて、
その上にスライスオニオン、
さらにニンジンのツマ切りを散らし、
後はいつものサラスパとノンオイルのツナ缶。
紫キャベツの外側の葉っぱを
みじん切りにして、散らして出来上がり。

普通のキャベツで作るより、リッチな気分。
実際、同じ1/4かけでも、
お値段は倍しますからね(苦笑)
付け合わせの焼き魚として
糠さんま(サンマのぬか漬け)を添えました。

見た目は悪いですが、
脂がのってて美味しい。
どう考えてもご飯が欲しいところですが、
例によって焼酎を
グレープフルーツ・ジュースで割って
いただきます(藁
二杯目からは
お湯割りにしましょうかねえ:*:・( ̄∀ ̄)・:*: