昨日は、うっかりして、
いつものカット野菜サラダを買いに行くのを
忘れていたので、
手許にある使い余しの野菜などで
自作することにしました。

サポートはいつもの
キャベツ用スライサーです(藁

まずは、カット野菜サラダの
かさ上げのために
先日、買っておいたパプリカ。

$圏外の日乘-パプリカ

安かったんで(^^ゞ

最近はスーパーでも、
一人暮らし用になのか、
野菜の個売りをしているのでありがたい。

その他もろもろ、買い置きの野菜の
使いかけをスライサーにかけたものと、
スライサーにかけた後、
千切りしたものを揃えまして、以下の通り。

$圏外の日乘-サラダ・バイキング?

野菜嫌いの人には、すまん写真ですが、
どれが何の野菜か、分かります?

まず大根(上中央)を敷いて、
人参(左上)を散らして、
タマネギ(下中央)を載せて、
パプリカ(右)を散らして、
緑が欲しかったんで
(栄養考えてじゃなくて、単に目の楽しみw)、
ピーマン(左下)を足しました。

それにしても、ピーマンとパプリカって、
どう違うんだろう???

その後、
あらかじめ作り置きの粉吹き芋に、
シャケの荒ほぐしを混ぜて、マッシュ。

$圏外の日乘-カット野菜サラダ自作途中

このあと、パプリカの赤と
ピーマンの緑が分かりにくくなるので
アップしときました(笑っ

これに、いつものサラスパを配して、
バジルを振りかけ、できあがり~。

$圏外の日乘-自分ちでカット野菜サラダ

なんか、見た目、良さげじゃね?(藁

昨晩はこれに、
ほっけ昆布醤油干し、とかいうやつを
解凍して焼いたのと、
かきピーで、夕飯でした。

$圏外の日乘-ほっけ昆布醤油干し

サラスパあるんで(柿の種もあるし)、
白米いりません。

メインは焼酎
(だから米はいらない、という説もw)。
最初の一杯はグレープフルーツジュース割り。
ほっけを焼いてる間に空いたので、
続いては炭酸割りにレモンピール。

ピールといっても、まあ、生搾りした後の
レモンをスライスした使い回しですがf(^^;

生協で購入したレモンなんで、
皮まで食べられます。

どうです、名実共に草食系男子
もとい、草食系老子なり(苦笑