ソル・レオーネ、ひと袋500gです。
ふた袋買ったので1000g。約10食分かなあ。
とにかく食べ切って、
お馴染のディ・チェコに、というか
フェデリーニに早く戻りたい(苦笑)
というわけで、たらこソースの次は、
柚子こしょうペペロンチーノ・ソース
というのを試してみましたが、
やっぱりスパゲッティーニだと、
ペペロンチーノ系は今イチですね。
出来合いのソースばかり買ってくるのは
何となく口惜しいし、経済的にも何なので、
たらこ系ソース作りに初挑戦してみました
(実際は、出来合いのを買ってきた方が
安くすむと思いますが……)。
といっても、辛子明太子を買ってきて、
ラップの上で中身を取り分けて、
器に移してからオリーブオイルであえて、
バターひと欠けを加えただけです。
ちなみにバター、電子レンジかなにかで
柔らかくしとくんでした。
ちょっとつぶすのが面倒でしたが、
荒いかけらが残ってても
ゆでたときの余熱で溶けるだろうとふんで
絡めてみたところ、
みごとに明太子スパゲティの出来あがり~。

きざみノリがあれば、
より写真映えしたかも。
今回は辛子明太子を使ったので
明太子スパゲティですが、
よく考えたら、たらこスパゲティと
どう違うんでしょうね?(藁
ふた袋買ったので1000g。約10食分かなあ。
とにかく食べ切って、
お馴染のディ・チェコに、というか
フェデリーニに早く戻りたい(苦笑)
というわけで、たらこソースの次は、
柚子こしょうペペロンチーノ・ソース
というのを試してみましたが、
やっぱりスパゲッティーニだと、
ペペロンチーノ系は今イチですね。
出来合いのソースばかり買ってくるのは
何となく口惜しいし、経済的にも何なので、
たらこ系ソース作りに初挑戦してみました
(実際は、出来合いのを買ってきた方が
安くすむと思いますが……)。
といっても、辛子明太子を買ってきて、
ラップの上で中身を取り分けて、
器に移してからオリーブオイルであえて、
バターひと欠けを加えただけです。
ちなみにバター、電子レンジかなにかで
柔らかくしとくんでした。
ちょっとつぶすのが面倒でしたが、
荒いかけらが残ってても
ゆでたときの余熱で溶けるだろうとふんで
絡めてみたところ、
みごとに明太子スパゲティの出来あがり~。

きざみノリがあれば、
より写真映えしたかも。
今回は辛子明太子を使ったので
明太子スパゲティですが、
よく考えたら、たらこスパゲティと
どう違うんでしょうね?(藁