圏外の日乘-ソル・レオーネ

ちょっと浮気して、
ソル・レオーネの No.5 というパスタを
例によって生協で購入してみました。

袋の印刷によると
パスタ発祥の地グラニャーノで生産されているらしい。
銅の金型で抽出、だから表面がザラザラして
ソースが絡みやすいとも書いてあるけれど、
ディ・チェコもそうですからね。

No.5 は麺の直径が1.7ミリなので、
スパゲッティーニという種類のパスタになります。
いつも食べているディ・チェコより少し太め。
だから、標準ゆで時間も7分になってます。

ディ・チェコの伝で、
標準ゆで時間より1分少なめにして
アーリオ オーリオにしたら、
アルデンテというにはパキパキした感じで、
これは失敗。食べましたけどね。

その後、いつも行くスーパーのパスタ・コーナーに、
スパゲッティーニに合うソースは
トマトソースか明太子系だと紹介してあったので、
出来合いのたらこソースを買ってきて、
表示されてた時間通り7分でゆでてみたけど、
やっぱりパキパキした歯ごたえ。

そこでさらに1分増やして、
ゆで時間8分にしてみたところ、
まあこれなら何とか、という感じになりました。

たった0.1~0.2ミリの違いで
こんなにも違うものかと、びっくりです。
久しぶりに、試行錯誤させられました。