先日、めったに行かないスーパーで発見。
なんだかハリケンジャーの挿入歌
「風よ、水よ、大地よ」を連想したので、
思わずノリ購入。
酒名がノリっぽいので、ノリ購入でいいのだ~(藁
まあ、それはともかく、
故郷で造っているお酒でもありますし、
お値段も手ごろでした(苦笑)
生協で購入した
北海道産・塩にしん(尾頭付き)と
よもぎあくぬき・わらびの水煮(かつお節かけ)と、
近所のスーパーで買ってきた商品であつらえた
めかぶ豆腐・茗荷添えで、いただきました。
開封した時は、いわゆる日本酒の香りがして
失敗したかなと思いましたが、
呑んでみると、さほど癖もなく、
くいくいといける感じ。
ただ、冷蔵庫から出した当初はともかく、
だんだん室温になっていくと、
ちょっと日本酒らしいクセ(苦味)が出る感じです。
アルコール分12度
日本酒度+3
純米吟醸もあるようで、
そっちだと
もっと美味しいのかなぁ
(ワキワキだぁ~w
(写真は720ml)
なんだかハリケンジャーの挿入歌
「風よ、水よ、大地よ」を連想したので、
思わずノリ購入。
酒名がノリっぽいので、ノリ購入でいいのだ~(藁
まあ、それはともかく、
故郷で造っているお酒でもありますし、
お値段も手ごろでした(苦笑)
生協で購入した
北海道産・塩にしん(尾頭付き)と
よもぎあくぬき・わらびの水煮(かつお節かけ)と、
近所のスーパーで買ってきた商品であつらえた
めかぶ豆腐・茗荷添えで、いただきました。
開封した時は、いわゆる日本酒の香りがして
失敗したかなと思いましたが、
呑んでみると、さほど癖もなく、
くいくいといける感じ。
ただ、冷蔵庫から出した当初はともかく、
だんだん室温になっていくと、
ちょっと日本酒らしいクセ(苦味)が出る感じです。
アルコール分12度

日本酒度+3
純米吟醸もあるようで、
そっちだと
もっと美味しいのかなぁ
(ワキワキだぁ~w
(写真は720ml)