自分を変えるプロジェクト、丸2週間経ちました。
一週間前の記事をアメンバー限定にしていましたが、思い切って公開することに。
2週間で3.8キロ減。一旦は4キロ減までいきましたが、本日の段階で3.8キロです。
血圧はほぼ正常な数値まで落ちましたが、2週間前に診察時に測ったときはなんと上が160台でした。
もう自分でもびっくりでしたが、何度測っても160台から落ちない・・orz
べジファーストでたくさんのサラダや等野菜を食べ、たんぱく質や脂肪の量は落とさず
ごはんやうどん、パンなどの炭水化物だけ減らす食事は午後の眠くなる時間に全く眠くならず
キレッキレの頭で午後の仕事もできるし、本当にいいことずくめ。
しかもおやつは塩分控えめのミックスナッツやチーズなど、結構食べられるものが多い。
コンビニのレジ横の焼き鳥やつくね等もぜんぜんOKなので今のところ楽勝って感じです。
2週間後に2度めの診察がありますが、本当に楽しみ。
今回このチャレンジに参加することで、今までも危機感を感じてた人工甘味料について
あらためて勉強する機会にも恵まれたのですが、一番体に入れたくないと思って避けてきた
「果糖ブドウ糖液糖」「ブドウ糖果糖液糖」が、身の回りに溢れすぎていて知らず知らず
口にすることになっていたことが本当に怖いです。
健康にいいと思っていた「野球の球団のプロバイオティクス」とかポン酢とかトマト由来の
はずのケチャップやソースなど、成分を見るとたいてい入ってます。
0カロリーが売りの飲料にも入ってる。
カロリー0でも肝臓に取り込まれて肝臓がフォアグラ化するんだって。
カロリーさえ低ければいいと思ったら思わぬ落とし穴ってことが。
今までも果糖は毒だと思ってきたけれど、思った以上に浸透しすぎていてもっと
台所を預かる者としては緊張感を持って生きなければと思います。
台所の調味料チェック、してみてください。
暴飲暴食しなくても普通に肥満になる環境が整っているのが今のあたりまえになってるそうです。