一週間前に始めた「自分を変えるプロジェクト」

 

なにかというと、糖質オフの食生活で体がどんな変化をするのか被験者となって研究対象になりました。

 

ここ数年、薬のお世話になることも多く、アルコールは以前程飲まなくなったものの、肝臓の数値がよくない。

 

それと、お年頃のせいか肉付きもかなりよくなりケガがなかなかよくならないのです。

 

主食の量を減らして野菜を増やしてもなかなか改善されないのも肝臓の解毒作用が弱くなってしまったせいかとか

 

自分でもいろいろと考えを巡らせていましたが、たまたま職場の人が同じドクターのもと、食事改善ですっかりナイスガイに。

 

私も・・と思ったらたまたま100名集めて行うプロジェクトがあるということで手を挙げたのです。

 

 

食事制限だけならやり方を教えてもらってその通りに・・なんて考えていましたが甘かった。

 

最初から血液検査・尿検査・高機能なインナースキャンの機械に乗り、CTで体の中も撮影しました。

 

その後、専門のドクターから自分の体がどうなっているのか説明を聞き、このプロジェクトの凄さやこのままいくとどんな体になってしまうのか

 

とか、何をどうすれば体がどう変わっていくのかなどなど自分が調べたり考えたりしてるだけでは思いも寄らないようなことや、

 

自分ではもうどうにもならないだろうと思って悲観し、諦めていたことがそうではないということを教えてもらえる。

 

そして、とってもやる気になって家に帰り、そこからはアプリやSNSを使用して医師や栄養士と繋がり、一人でなく力づよい協力者と一緒に

 

半年間正しい食生活を実践するのです。

 

一週間の間、あまり苦しいとか空腹とかはありませんでした。

 

ただ、今までうどんやパンなどの小麦が大好きだったのでそれらを断っている寂しさはありますが、肝臓が元気になってから食べようと思う

 

ことで、そんなに苦ではありません。絶対に食べてはいけないわけでもなく、あくまでも量を考えて少量にすればいいのです。

 

今はアルコールの飲みすぎで肝臓を悪くする人よりも、糖質の摂りすぎで脂肪肝→肝硬変や肝がんになる人の方が多いそうです。

 

一年以上前から7分づきのお米ともち麦を混ぜて毎日食べている我が家ですが、健康的に痩せたのはわんこだけです。

 

うちの人間たちはみんなよく食べるので、間食がすごいのです。

 

でも、私がこのプロジェクトをスタートしたことをきっかけに、野菜を食べる量が増えてあまり余計なものを食べなくなりつつあります。

 

主婦である私が始めたことで旦那さんが健康になれたらこんないいことはないです。

 

1粒で2度美味しい( *´艸`)

 

体重は一週間で2キロ以上落ちました。

 

これからどんな自分になるのか本当に楽しみです。