5月4日(土曜日) 晴れ
半袖とまではいかないものの、やや汗ばむ暖かい日でした。

久しぶりのお出かけで大通公園へ。
テレビ塔は補修中です。
GWの人出がすごい!何かわかりませんがイベントもやっていました。
噴水を見ていると癒やされます。
観光客がいっぱい!とうきびワゴンです。
大通公園は桜からライラックへと花の季節が移りました。
チューリップ、もうちょっとで満開。

今日のお出かけの目的地はルーテルホール、ピアノコンサートのハシゴです。
まずは13時、ヒビキpianoさん。お初にお目にかかります!

思い出せる限りのセトリと感想を書いてみます。
メモしなかったので記憶頼り、間違いや順不同があるかもしれません。

ヒビキさん、見慣れたサラリーマン姿で登場。会場からクスクス笑いが起きます。

♪人生のメリーゴーランド

札幌は寒いですって。ちなみに昨日は函館公演。暑いのは苦手で寒いのは好きだから老後は北海道に住みたいと宣言。北海道で桜を見た、東京では引き籠もってるって。

♪千本桜
♪春よ、来い

ピアノ・ソナタ全楽章を聴くときの拍手のマナーについて、クラシック初心者向けの解説をしてくれました。

♪悲愴全楽章

ヒビキさんの演奏に小さなホールが負けていることが、良くわかりました。

♪ニュー・シネマ・パラダイス愛のテーマ

揺れる波のきらめきが目に見えるような素敵な演奏でした。

♪英雄ポロネーズ

速弾きが反響でモヤモヤした音になり可哀想でした。たぶん演奏者にはちゃんとした音で聴こえているのだと思います。

〜休憩〜

今度はポスターの白シャツ衣装で登場。とても爽やかなイケメンですね。

♪ショパンのバラード1番

ショパン独特の物憂さというか気怠さというか、弾き慣れてる好きな曲なのですね。私も好きです。

♪戦場のメリークリスマス

こういうゆったりした曲がお上手なんですね~ウットリしました。

♪Queenメドレー

激しめ。次も激しめ、お疲れの様子。

♪月光第3楽章
♪熱情第3楽章

リクエストコーナー
♪月光第1楽章
♪ドビュッシーの亜麻色の髪の乙女
♪フラワーダンス
♪チャールダーシュ
♪カプースチンのエチュード40―8
♪蠍火

リクエストBOXから引いた紙を並べて即座にメドレー作り演奏、お見事でした!
いよいよセトリ最後の曲

♪ラ・カンパネラ

お得意ですよね。本当にここのホールが小さくて勿体無いです。

アンコール
♪枯葉

ジャズ風のお洒落な演奏、素敵でした。

♪献呈

マダムキラーの本領発揮!?

♪ダニーボーイ

これもジャズ風、良い曲ですよね~。

♪糸

これは涙流せる演奏、スタオベ数名。

ご本人がブチブチ言ってましたが、札幌は昨年がお盆、今年がGWで集客が大変。今度がもしあったら普通の日にやりたいって。
私の後ろに殆どお客様いませんでしたからね。半分か、6割?

ルーテルホールが小さくてスタインウェイの音圧が凄いことは体験済みなので、なるべく後ろに座りたくてギリギリまでチケット買わなかったんですよ。それなのに半分より前の席でした。
北海道以外から熱心なファンがいらしてたと思いますが、GWのため飛行機やホテルの予約ができず涙をのんだ人もいたようです。

ヒビキさんのファンは殆どが女性で、反応がおとなしく、静かで上品な雰囲気に包まれていました。
例えば、ワハハ笑いの人がいなくてクスクス、ウフフ……な感じ。
 

 

ヒビキさん、疲れたと言いつつアンコールいっぱい弾いてくれて大サービス!休憩含み2時間半近くの演奏会でした。

会場近くのカフェで友達と待ち合わせ。
久し振りにゆっくり話したので、お喋りが止まらない(笑)
でも、みやけんさんの時間が迫ってきたので、ふたりでルーテルホールへ。

みやけんさんのコンサートは17時半からです。
開演前から、ヒビキさんに比べて圧倒的に賑やか!
でもお客様の入りはヒビキさんより少し多いぐらいかな……。毎年来ている人が「去年は満席だったのに」と教えてくれました。
有名なアーティストのコンサートもあったそうで、日程難しいですね。
みやけんさんはショパンのノクターンをアレンジした曲から始まりました。
カッコよく演奏したあと「函館」って言っちゃうのはご愛嬌(笑)
私は昨年行けなかったので2年ぶりでしたが、とても進化してるように思いました!
アレンジがすばらしい!
もののけ姫のアレンジが私は特に好きです。
オリジナル曲、ご本人も言っていましたが吹奏楽曲みたいで、かっこよかった!

MCもお上手だし客席と一体感があって楽しい雰囲気。女性ファンが勿論多いですが、男性やお子様も結構いました。

みやけんさんは歌もお好きで弾き語りが2曲ありました。

今回は4枚目のアルバムからの演奏が多いです。私の記憶力が限界なので、順不同で思い出したものだけ書き留めます。



♪トゥー・ラヴ・アゲイン(ショパンのノクターンOp.9-2) 
♪Official髭男dismアニソンメドレー
♪ハナミズキ(弾き語り)

♪高嶺の花子さん

♪もののけ姫メドレー

♪シュガーソングとビターステップ 

♪RIDE ON!(オリジナル)

♪美空ひばりメドレー


リクエストコーナー

♪アンパンマンのマーチ

♪ワタリドリ

♪春よ、来い

♪栄光の架橋

♪浜崎あゆみVoyage

10曲くらい次々にワンコーラス演奏してましたが、全部は覚えてません。


アンコール

♪小さな恋のうた

♪September


 

翌日は東京でトロンボーン吹いてドラムも叩くとのことで、急ぎ終演となりました。
外に出ると風が強く寒かったです!ヒビキさんとみやけんさんは風邪ひかなければいいな、と思いながら歩いて地下鉄へ。


補修中のテレビ塔、灯りがつくと平常どおりなんですね!

楽しかった余韻を胸に帰宅しました。