1月31日(水曜日) 
きょうで1月が終わります。こんなに1月が長いと感じたのは珍しいです。
仕事がつらかったからなのかな。
早く繁忙期終わって、と毎日考えていました。
で、今日で本繁忙が終了したはずなのに、明日から再び繁忙期になるワタクシ。
業務命令により人手不足な部署へ1ヶ月間のヘルプに入ります。
以前やっていた仕事なので不安はありませんが、2月いっぱいまた忙しいのかと思うと、ちょっとウンザリです。
「じゅりあさんが戻って来る3月は法令改正があるから、また忙しくなるよ」
同僚の言葉にハッとなりました。私ってお人好しよね~。
 
角野隼斗さんから素晴らしいお知らせ!

バースデーに武道館公演決定、おめでとうございます!
  

 

ふみくん、雪まつりでピアノ演奏!

寒いけれど頑張ってね!

 

せめて1ヶ月前に知らせてくれたら有給休暇とれたんだけど。

月始めに翌月の有給休暇を申請する決まりなんですよ。



こちらのライブもうすぐですね。


私は今、節約中なので配信ライブ全然申し込んでいないんです。

こちらのライブの配信チケットを抽選でプレゼントしますというお知らせがヤマハさんから来ていました。

申し込んだら先日、当選のお知らせが来たんです。喜んだのもつかの間、すぐにもう1通メールが来て、誤送信のお詫びですって。
落選した人にも当選メールを送ったそうで、ぬか喜びでございました!なんなのよ、ヤマハさんってば!

有料記事ですけど毎日新聞さんから 

登録して読んでみました。

苦労話が記事になってる。でもまだ言えない苦労話があるよね。謎多きピアニスト、謎だらけ。




長女が大阪と神戸で遊んできました。神戸のメロンパンはアーモンド型で白餡が入ってるとアメブロで知ったので、頼んで買ってきてもらったのです。
これはイスズベーカリーというパン屋さんの。残念ながら白餡ではなくアーモンドプードルとラムレーズンが入っていたけど、美味しかった!
長女と彼氏が異人館を回りながら何軒もお店で探したけど無くて、そんなことで疲れさせたくないからもういいよ、といったけれど……。彼氏が韓国人だからなのか、私の希望を叶えようと頑張ってくれて。
最後に駅のベーカリーに入ったらあったそうです。
(韓国人は儒教の精神で年上、目上を大切にする)

他にもお上品な最中、煎餅などお土産を貰った。素敵なカフェやレストランもたくさん行ったそうで。
LINEに送られた写真の一部を貼ります。
これは神戸の元町のカフェの看板
アンセムというらしい
神戸の元町が素敵だったからまた行きたいけれど、異人館は坂道で疲れるし全部見たからもう行かないって。
異人館を全部見るコースとか、3つだけ見るコースとかあるんだそうで、彼氏が絶対に全部見たいと主張したから全部回ったのだって。
その話を聞いて私は異人館がたくさんあることを初めて知りました!長崎のグラバー邸みたいに1つの建物だと思ってた…。会社で周りの人に言ったら皆わたしと同じ認識でした。北海道と関西の距離を実感したわ。

これは大阪の天満橋のベトナム料理店
貸切予約キャンセルの直後というタイミングで、ふたりで貸切状態だったって。長女の誕生日祝いだからちょうど良かったよね。

これはオオニシサントコというカフェのお弁当
関大の裏らしいです。

これは天王寺動物園の近くのカフェ
お店は素敵だったけど周辺は西成区なので、ヤバいおじさんとヤバいおばさんがたくさんいたと言ってました。

道頓堀も行ったようです。
タコ焼きを立ち食いしたからお店の写真はなし。
長女は大阪では北浜が好きなんですって。
ママは街のことがよくわからないけど、おしゃれなんでしょうかね。

これは心斎橋の韓国雑貨店

お揃いで小物を買ったみたいです。

大阪のコリアンタウンといえば鶴橋ですが、夜に行ったらお店が閉店していて何も見られなかったんですって。
新大久保が夜も賑やかなので同じように考えていたら違ったと言っていました。
でも駅の近くの商店街でキムチ屋さんのお店が呼び込みをしていて、そこで全羅道キムチを買ったそうです。

それは彼氏が家で食べるためのものなので、お土産ではありません(笑)


3泊4日で随分色々楽しんだようです。

私は大阪も神戸も未知の地だから想像しかできません。