マラソン代表選考 | 若い奴らには負けたくない野球おやじ

若い奴らには負けたくない野球おやじ

まもなく50歳という年齢に到達する野球オヤジです。もう動きは昔のようにはいかなくなってますが、でも、若いものにはまだまだ気持ちでは絶対に負けたくありません!往年のアベレージヒッター!(ホームランバッターではありません (^^ゞ )

そんな言い方あるか?


先日、ロンドンオリンピックのマラソン代表選考があり、


男女6人の代表が決定しましたね。


我が埼玉県期待の星、埼玉県庁の川内優輝選手


残念ながら候補から落選してしまいました。


その代表選考に関して、読売新聞の配信記事によると


ある強化委員が川内選手は再レースに挑んだ事が裏目


になったと言っていたそうです。


この記事を読んだ時に、こんな固い頭をした人が選考委員


に大勢いたら、日本のマラソン界はダメになるんじゃないの


と思いましたね。


自分の成績に納得できない、世界レベルの記録からはまだ


これではダメだという事で自分を奮い立たせて、あえて再度


挑戦
した川内選手。


確かに記録は選考から程遠いかもしれませんが、レース展開


の中で何が起きていたかを知っててそんな事言っているとしたら


もう誰も再挑戦する事なんかしないでしょうね。


悉く企業ランナーが有力候補として名をあげられながら、平凡な


結果に終わっている事を考えれば、凄い事だと思わないんですかね。


陸連のお偉いさん、はっきり言って何を強化しているんでしょうか?


『強化』という意味違っているんじゃないんでしょうかね?(^^ゞ