完敗でした! | 若い奴らには負けたくない野球おやじ

若い奴らには負けたくない野球おやじ

まもなく50歳という年齢に到達する野球オヤジです。もう動きは昔のようにはいかなくなってますが、でも、若いものにはまだまだ気持ちでは絶対に負けたくありません!往年のアベレージヒッター!(ホームランバッターではありません (^^ゞ )

まだまだやらなければいけない事山積です!


本日の練習試合。


ここ最近力をつけてきている隣の市のチームと対戦。


出場が決まった近隣大会でお互いが勝ち上がると準決勝で


対戦する事になります。


さて、我がチームはエースが暫くの間は完全に投げられない


状態、また足の怪我で走れない子や肩痛で投げられない子が


いて、メンバー13人の中で9人しか普通に野球が出来る子が


いません。その9人のうち1人は本日風邪で休みなる状況。


なかなか厳しいその日その日でメンバーをやりくりしなければ


いけない状態が続きます。


さて、試合は我がチームの先発ピッチャーは初回は低めに丁寧な


投球が好を奏して3者凡退で幸先良い調子。


しかし、2回以降は球が早くも高めに浮いてきはじめ、その甘い球を相手


が見逃さずヒット。


その後、ランナーがたまり、ボールカウントが先行するとストライクを取りに


くる場面で相手がすかさずバントエンドラン。


その場面の対応に我がピッチャーは悉く1テンポ出遅れる。


こういう場面が3回以降も続き、継投する我が投手全員が同じ場面を


繰り返して、ランナーを生還させてしまいます。


結局、試合は9対2の完敗


我がチームは良いバッティングはありましたが、相手のファインプレー


に何度もやられてしまいました。



今日の感想。


昨日のブログの内容ですが、ここぞという場面にチーム内での声掛け


が出来ない
んですよねぇ・・・・・・・・。


ピンチを黙って乗り切ろうとするんです。


そうじゃないよ!ピンチの時こそ声を掛け合ったり、大きな声を出して


自分に『今、これをしっかり抑えて、次の回で俺達が得点を取っていく


んだ』って言うような事を良い聞かせるんじゃないかなぁ。


技術はともかく精神的な部分が進歩していないのかなぁ・・・・・・。



実は今回の新チームになる前のコーチにこう言う事を試合前の練習中


に言われました。



『新6年チームになる前のチームで出来ていた事が、新しいスタッフ


になったチームの今、出来なくなっているよね!』


なるほど!


という事は、残念ながら前の段階ではやらされていたんじゃないかって


思うんですよね。


これでは教えていた事にならない。


やはり、身について自分自身で出来るようになるまではその子達に


教え切った事にはならないんです



根気よく同じ事を何度も出来るまで教え続ける。



今もって、再度やるべき事が山積だなぁって思いました。


何か今日のブログ、まとまりなくてすみません・・・・。<(_ _)>


新米コーチ!


しっかりしろよ!



野球で日本を元気に!


Power of Baseball !