スティーブ・ジョブズ氏死去 | 若い奴らには負けたくない野球おやじ

若い奴らには負けたくない野球おやじ

まもなく50歳という年齢に到達する野球オヤジです。もう動きは昔のようにはいかなくなってますが、でも、若いものにはまだまだ気持ちでは絶対に負けたくありません!往年のアベレージヒッター!(ホームランバッターではありません (^^ゞ )

 こんなに早く逝ってしまうとは・・・・・・・・。


 IT業界に旋風を巻き起こしてきた革命児が56歳の


若さでこの世を去ってしまいました。


 米アップルは5日、同社創業者で、躍進の立役者、

スティーブ・ジョブズ会長(前最高経営責任者=CEO=)

が死去したと発表した。56歳だった。情報家電分野で

革新的技術を商用化する才能にたけ、近年は無線でインター

ネットに接続できるスマートフォン(多機能携帯電話)

「iPhone(アイフォーン)」や、タブレット型の

多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」が大ヒット。

直感的に操作でき、斬新なデザインの製品を次々と生み出し、

IT業界の変革をリードし続けた。

 1955年2月、サンフランシスコ生まれ。才気あふれる

技術者スティーブ・ウォズニアック氏らと76年、シリコン

バレーでアップルコンピュータ(アップルの前身)を創業。

その後、パソコン(PC)の起源とされる「アップルII(ツー)」

や、画面上で簡単に操作できるアイコンやマウスを相次ぎ商品化。

専門家向けの大型コンピューターをPCとして大衆化させた。

 内部対立から85年にいったん同社から追放されたが、

97年に経営に復帰し、2000年にCEOに就任した。
 
 経営復帰後、斬新なデザインが特徴のPC「iMac

(アイマック)」をはじめ、01年にはデジタル携帯音楽

プレーヤー「iPod(アイポッド)」、さらにネット経由の

音楽配信システム「iTunes(アイチューンズ)」を

矢継ぎ早に発表し、若年層を中心に爆発的な人気を博した。

(10月6日 時事ドットコム配信記事より)


 本当にアップルはジョブスによって凄い商品を世に送り


出してきましたよね。


 私もはじめて購入したパソコンはアップルの


『マッキントッシュ』でした。


 パソコンってこんなに凄いんだと驚いたのを思い出し


ますね。


 ジョブスなきアップルがこれまで通りに革新的な製品


をだしていけるかどうか。


 是非、ジョブスの意思を継いだ後継者がいることを期待


しています。


 ジョブス氏に対し、心よりご冥福をお祈りいたします。