野球も節電対策ですよ! | 若い奴らには負けたくない野球おやじ

若い奴らには負けたくない野球おやじ

まもなく50歳という年齢に到達する野球オヤジです。もう動きは昔のようにはいかなくなってますが、でも、若いものにはまだまだ気持ちでは絶対に負けたくありません!往年のアベレージヒッター!(ホームランバッターではありません (^^ゞ )

 さぁ、今日は暑くてまだ眠れないのでブログをもうひとつ。


 日本全体が節電対策をおこなっているなか、野球界も節電対策を

行っていますよ!



 まずは、高校野球。

 今年の夏の高校野球選手権大会ですが、節電対策で試合時間を

いつもより早めに行う事になる。

 1回戦から準決勝の1試合目は、これまで午前9時から試合開始

であったが(準々決勝と準決勝は午前11時)、1時間早めて

午前8時から行う事に。

 決勝戦は午後1時からいつも行っていましたが、今年な何と、

午前9時半試合開始に。

 決勝の午前試合は、大会史上初ということだ。

 さぁ、この早起きは三文の徳試合に選手達はどうのぞむか?

 (変な名前をつくるなっちゅうの!)




 また、プロ野球界では巨人が東京ドームの試合で節電対策を!

 電力使用制限で、東京ドームでは、

 「SETSUDEN DOME(節電ドーム)」

と銘打ったキャンペーンが始まった。やや高めの28度となるように

空調を設定し「節電、プレイボール」と書かれたうちわを配布。7月、

8月の巨人戦で計100万本を配るそうだ。

 昨日の試合も実施され、消費電力量は昨年7月のピークと比較して

約44%も削減できたそうである。





 地道な努力が節電に協力できるってことですね!


 さぁ、皆さんも是非球場に足を運びましょう!

 
 We Love Baseball !