って、今更言う事じゃないって周りから聞こえてきそうな。(汗)
でも、その凄さを更に深めたのは、昨日の日本ゴルフツアー
『とおとうみ浜松オープン』でのあるプレーです。
昨日のとおとうみ浜松オープンの3日目、9番ホールでの出来事
です!
この9番ホールはフェアウェイがかなり狭いコースレイアウトに
なっていました。
確実にフェアウェイをキープするには厳しいホールとなっていた
この場面で、石川遼選手はある手段をとりました。あまり通常では
考えないような、でもこのゴルフコースをしっかりと把握している
からできたプレー。それは、
何と、石川遼選手は9番ホールのフェアウェイを狙わずに、隣に
ある17番ホールのフェアウェイを狙って打ったのです。
これって、本当にすごいと思いませんか?
もし、野球解説者の大沢親分が生きていたら、
あっぱれ!
っていってますね!(笑)
通常ならば、そのホールならば、そのホールの中でプレーすると
いう考えで、フェアウェイのあの辺に狙って打とうとか、あの辺に
きざんで打っていこうとかっていう発想すですよね!
そこを、石川遼選手は、もっと広げて、もっと確実にいくなら、
となりのホールも利用しちゃえば良いじゃん!っていう発想をくり
だしてきました。
その考えが好を奏して、石川遼選手は見事このホールでバーディを
とりました。
全くゴルフをしない私ですが、これには脱帽でした。
既成概念にとらわれないこのような発想力ってすごく大事な事だなぁ
と思いました!
たまたまスポーツニュースで見た出来事ですが、このプレーの事を
知れたことは良かったと思いました。
ツイてる!ツイてる!
石川遼選手が使用しているスワンズのサングラスです!
石川遼プロ使用モデル【SWANS】WA-5MsC パールホワイトフレーム/シルバーミラー/クリ.../SWANS

¥14,700
Amazon.co.jp